第2子かと思ったら、第3子もいました

第2子かと思ったら、第3子もいました。

2014年生まれの長男、2016年生まれの双子次男&三男、男3兄弟をもつアラサー兼業主婦です。育児、仕事、シンプルライフなどなど、日々のことを思うままに書いていきます。

手足口病にかかった話と我が家の感染対策

夏休みということもなく、ただ過ぎていった8月

こんにちは、しまこです。

前回の記事で「ご無沙汰しております~、また隙間時間に書いたりしていきますねっ☆」とか言っていたのですが、全然できていないことに驚愕しています。

8月がいつの間にか終わっていました…何してたんだろう…一体…

我が家は共働き且つ夫婦ともに好きな時に自由に夏休み取ってどうぞなので、特にお盆休みというものもありません。

通常通り私たちは会社、子ども達は保育園です。

この生活スタイルは長男が小学校にあがる2年後には通用しないことは理解しているので、考えていかなきゃいけないな…というのはぼんやり考えています。

1ヶ月、子どもが毎日家にいるってしんどすぎじゃないか?(酷)

いや、でも本当に思うんですよ。女も働けと叫ばれて久しい昨今ですが、じゃあ働いている間に子どもをどうするのかって切実な問題です。

…とか、書き始めると長くなるし愚痴と怒りでひどい記事になる気がするのでこの辺でやめておきますが(笑)

ほんとね…日本は親に対して求めるものが多すぎると思う…

毎日食事作ってトイレ行かせてお風呂入れて寝かせて掃除して必要なもの準備して。

それだけでもみんな頑張ってると思う。花丸100点だわ!!!

 

という最近、私は手足口病にかかりました

双子の片割れ、次男が手足口病にかかったのが、先々週くらいのこと。

長男と三男への感染を阻止したのは、やったー!なのですが、看病にあたってた私がまんまと罹患しました…

子どもが元気になった頃に母親がダウンする←子育てあるある

そんなあるあるは要らない…!!

いや、それにしてもすごく痛かったです。喉と舌と唇。

よく手足口病に子供がかかると、喉や口の痛みで物が食べられなくなって大変~!と言いますが、この痛みだったら、そりゃあ泣くわ!食べなくなるわ!と思いました。

初めは喉の激痛に始まり(この嚥下痛は私史上マックス)、舌と唇は口内炎の嵐。

手足は痛痒い発疹が出て不快、程度で終わったんですが、とにかく口…口な…って感じでした。トマトは鬼門です(トマトソース食べてしんだ)。まじでやばい痛みだから…手足口病でしんどい子にトマトは与えないでねまじで…と思いました。

 

我が家の感染対策

私がかかってしまっているのであまり参考にならないかもですが、兄弟間感染は避けられたので、対策を書き残しておきたいと思います。大したことはしてませんが…

①隔離

これ、最強(当たり前)

ただ、子どもが小さいうちは一人で別室にいさせるということがなかなかできないので、今回は私が犠牲になったような形です。

あとは兄弟がいるとなるとそっちの子達を見ててもらわないといけない&家事諸々がありますので、大人の協力も不可欠です。

昼間は長男三男は保育園、次男と私は家。

夜は長男三男夫がリビング、次男と私は別室。

みたいな感じで過ごしました。長男三男預かってくれる保育園には感謝の気持ちでいっぱいでした…保育園さまさまです…

 

②洗濯

結構すぐ洗濯します。服とか、布団とか。当たり前かもしれませんが。

ただ、昔は今ほどすぐ「洗濯しよ!」って思えなかったんですよね。

今洗濯したらいつ乾くかな?干すのめんどくさ、うわ、雨だし無理…

とか思ってしまうから。

しかし、今となってはそれは解消されました。そうなんです。我が家も導入したんです。

洗濯乾燥機!!!!!

我が家が買ったのはこのタイプなんですが、も~~~~~~~~なんで私もっと早く導入しなかったかな~~~~~~~~~!!な一品です。本当に洗濯へのハードルが下がります。

衣類が痛むし~とか、汚れ落ちにくいんでしょ?とか、ドラム式って子どもが入りそうで怖いじゃない!とか色々理由つけて渋っていたんですが(夫は変えたがってた)、ほんと当時の私に「バカ!さっさと買い替えろ!!」と言いたいです。

これは別記事にして語りたいくらい…ほんと楽だから…共働き世帯には必須の家電!!と個人的には思います。

 

③消毒

これについては大したことしてないんですが、我が家は有名なこちらのアルコールを使っています。

ドーバー パストリーゼ77。

「高純度アルコール分77%の即効性」

「高純度カテキン配合の抗菌持続性」

「酒造用の純水を使用した安全性」

食品等にかけても平気(むしろ推奨)、飲食店などでもよく使われているアルコールです。

子育て世帯としては、この食品にかけても平気ってのがありがたい…

4年前くらいに使い始めたのですが、使い勝手が良いのでそのまま継続使用です。

こんなタンクを買って詰め替えて使用しています。

個人的にはボトルも、一般的に売られているものよりも見た目がスタイリッシュで好きです笑

 

④電動鼻吸い機

今回は鼻水出ていないので使用していませんが、こちらは大変便利!

赤ちゃんが生まれた家庭にはグイグイおすすめしちゃうくらいには助かってます笑

口で吸引するタイプはダイレクトにお母さんが菌を吸っちゃうんですよね(白目)

持ち運びには不便ですが、本当に役に立ってます。ホースや小物も買い足しました。

これからもまだまだ使用予定です。

shimako.hatenablog.jp

 

そんな我が家の感染対策でした。

みなさんのご家庭ではどんな感染対策をされているんでしょうか?気になります。

夏風邪のシーズンが終わったら今度は冬が来るから…(震える)

本格的なシーズンになる前に調べておきたいなぁと思った最近でした。

 

ていうか、2年前に手足口病に長男次男三男+私が罹患していました。

あれ?そうだったっけ…そういえば確かにこの手の感じ、なんか見たことあるなとか思ってたんですけど笑

本気で忘れてました。人間の忘却能力ってすごいですね。

記事の中身を読んだら今回の方が重症化していて年を感じました。悲しみ。

久々に昔書いたブログを読み返したいなーと思います。

 

shimako.hatenablog.jp

shimako.hatenablog.jp

shimako.hatenablog.jp

 

 

大変ご無沙汰しております

こんにちは、しまこです。

前回のブログの日付…2018年1月!?ひえっ!?となっております。ひえっ…

大変ご無沙汰しておりましたが、我が家の三兄弟、おかげさまですくすくと成長中です。

長男は5歳になり、双子の次男三男は2歳7ヶ月になりました。

双子は座るのも立つのも喋るのも遅い方だったんですが、最近はそりゃもう走るわ喋るわうるさいったらありゃしない笑

下の双子も保育園に通いはじめて1年ちょっと経ちましたが、ほんと保育園さまさまです。ありがとう保育士さん…絶対私が一日みてるよりも刺激的な毎日を送っているって思います…

 

双子は好みが分かれてきて、そこらへんはとても面倒になってきました笑

次男→アンパンマン

三男→ヒーロー戦隊物

リュウソウジャー見せれば次男が

アンパンマン!見る~~!!(怒)」

アンパンマン見せれば三男が

アンパンマン!違う!リュウ、ソウ、ジャー!!!(怒)」

もーーーー!うるさいったらしかたない!!

そんな毎日を過ごしています笑

保育園にお世話になりながらほぼフルタイムで働く毎日、ブログを書く暇もあまりないのですが、やはり記録にもなるので、ちょっとは書こうかな?と舞い戻ってきました。

日々の記録だったり、思うことだったり、隙間時間で書けたらいいなと思います。

f:id:ShimaKo:20190720184310j:image

突発性発疹なのか風邪なのか

こんにちは。しまこです。

軽~い風邪が蔓延中の我が家です。
f:id:ShimaKo:20180117192429j:image

風邪だからといって、子どもが大人しくなるわけもなく、今日もマットレスアスレチックで遊んでいる三兄弟です。

 

鼻と喉の風邪。長男→双子→夫&私

おそらく長男が保育園でもらってきたであろう風邪。

今の時期は保育園で風邪引かない子なんて少数なんじゃなかろうか(^^;)

まず、長男が、熱はなく食欲もあるが、鼻水とそれに伴う咳を発症。

寝入りばなや、明け方に「ゲホゴホガハァ!!」と咳してます。

少し遅れて、双子の次男三男も鼻ズルズルと伴う咳。

寝ている最中に鼻呼吸が妨げられると泣いて起きちゃいます。そして私と夫が起こされます。

今年の冬は、相変わらず鼻水吸引器は大活躍です。。。

夜中、泣いたチビに起こされ、ボーッとした頭のまま、暗闇の中で、泣き叫ぶ次男(または三男)を押さえつけて鼻をズゾゾゾゾーと吸引する無表情な私。

というのがここのとこ数日繰り返されていました。

昨日は久々によく寝てくれた気がします。このまま治ってくれるといいなぁ。。。

 

私と夫は、一瞬だけ鼻と喉の症状が出ましたが、酷くならずに終わりました。

 

次男が突発性発疹…か?

今年はしょっぱなから三男が突発性発疹を発症しました。

shimako.hatenablog.jp

 

次男もいっそかかってしまえばいい、と思っていたら、それっぽい症状を出しています。

 

・1日だけ39℃の発熱(1週間前)

・薄い発疹(熱から5日後)

・発疹と同時に少し不機嫌

 

びみょー…

 

コレと言って「突発性発疹だ!」という決め手に欠ける症状達。

でもそれっぽい。

けど普通に風邪も引いてるから風邪かもしれない。

けどなぁ。発疹は一体…って感じだし。

突発性発疹?ただの風邪?

小児科連れてくってほどでもないし…むーん。

 

どうせなら突発性発疹であってほしい。

育休中に終えて欲しい…

そんな状況にもかかわらず、明日から旅行に行く予定。

あまり無理せずまったり楽しんできます。

【オススメおもちゃ】コンビニやさん(ボールテント)写真つきレビューです。

昨年、ボールハウスをクリスマスプレゼントに決めて注文したよ、と記事にしました。 

shimako.hatenablog.jp

 

今更レビューです。おっそ。

注文から2日後に到着。無事にクリスマス前に手元に届きました。

あらためまして、購入したのはこちら。コンビニやさんテントハウスなるものです。

 

クリスマスイブの夜、組み立て

子どもが寝たのを見計らって、箱から出して組み立てをしました。
f:id:ShimaKo:20180114090731j:image

はじめは、本体はこんな感じでコンパクト。
f:id:ShimaKo:20180114090758j:image

組み立てはワンタッチ。ただ広げるだけで立体になります。超簡単。

一度広げると、平べったいだけの状態になります。
f:id:ShimaKo:20180114090920j:image

これだと隙間などに立てかけておけるので便利。

付属品はこんな感じ。
f:id:ShimaKo:20180114091009j:image

ボール50個と、オニギリなどの小物と、店長さんの服。

なかなかいいのが、小物の素材。
f:id:ShimaKo:20180114091115j:image
わかりますかね?なんというか、水を弾くような感じの素材感。汚れても濡れても拭けばOK。

ただの厚紙みたいのかな~、なんて思っていたので嬉しい誤算。

 

組み立て完了

数分で完了。簡単!
f:id:ShimaKo:20180114090844j:image

中の棚もいい感じ。
f:id:ShimaKo:20180114091345j:image
f:id:ShimaKo:20180114091403j:image

ペラペラの棚かと思いきや、中に通すプラダン(プラの厚紙みたいなもの)が付属しているので、ちゃんと物も置けます。
f:id:ShimaKo:20180114091518j:image

ポストに穴があいていたり
f:id:ShimaKo:20180114091544j:image

レジ部分にポケットがあったり、細かい遊びもあり。

なかなか良い感じ!!

 

長男の反応

クリスマスの朝、組み立てたボールハウスをリビングに置き、

「ねぇ!サンタさんからおもちゃ来てるよ!!」

と隣の部屋の長男を起こしました。

まだ眠いまま起きてきた長男。

ボールハウスを見て

「………」

「………」

「なにこれぇ!!」←テンションアップ

遊び始めました。

好感触でした。

半月経った今でもしょっちゅう「出して~」と言ってきます。
f:id:ShimaKo:20180114093749j:image
f:id:ShimaKo:20180114093809j:image

チビ達も一緒に遊んでいます。

ボールハウスなしでも、もちろんボールだけ使って遊ぶこともできます。

よく夫と長男が部屋の中でキャッチボールしています(-_-;)

ボールが軽いので、そんなに威力もなくて痛くないんですよね。

チビ達にボールを持たせて、「それは赤だよー」「青」「緑~」なんて言って遊んだりもします。

ボールハウス自体は、普段は畳んでテレビと壁の間の隙間に置いているので、あまり場所もとりません。

広げる手間もないので、出して、と言われても億劫にもなりません。

まだまだ長く使っていきたいと思います。

 

あけおめと帰省と突発性発疹

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

2018年も1週間が経ちましたね。

あけましておめでとうございます。しまこです。

のんびりペースのつたないブログかもしれませんが、今年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

 

義実家に帰省

3兄弟を連れ、義実家に1月1日~6日まで帰省していました。

夫は3兄弟の末っ子で、全員3人ずつ子どもがいます。

ですので、義実家にとっては孫が9人。全員集合すると嵐です。カオスです。

よく、帰省では、大人の数が子どもより多くなって楽になることが多いと聞きますが、うちの場合は子どもがあっさり大人の人数を超えるので、保育園みたいになります。
f:id:ShimaKo:20180108191458j:image

子どもは一人でもパワフルなのに、集まるとさらにとんでもなくなりますね。。。

赤ちゃんを除く全員が「いい加減にしなさい!!」「ダメって言ってるでしょー!!」と、しょっちゅう怒られていました(笑)もちろん我が家の長男も含む。

テンション上がりすぎて注意しても聞かないわ、お昼寝はしないわ、眠すぎてさらにおかしなテンションになるわ。寝るのも遅くなって、生活リズムもクッチャクチャ。

でもやっぱり大人と遊ぶよりも子ども同士で遊ぶのが一番楽しいんだね、と思います。

目をキラッキラさせて、叫びながら超楽しそうに遊んでいました。

 

私は一人っ子なので、うちの子にとっては私側にいとこが存在しません。

なので、夫側に6人もいとこがいて、大家族みたいな経験もさせてもらえるのはありがたいことだなーと思います。

そしてこの大嵐を快く受け入れてくれるお義母さん達にも感謝です。

ご飯や後片付け、洗濯物などの量が半端ないです。。。(もちろん私や夫もやりますけれども)

 

三男が突発性発疹をやりました

帰省前日の夜中から発熱開始

なんと1月1日の0時頃から三男が39℃の発熱。

今年の年明けは三男の発熱から始まりました。 

帰省どうするかな…と思いましたが、朝も発熱以外に症状がなく食欲もあり元気そうだったので帰省を決行。

車の中もよく寝て、サービスエリアでのお昼休憩を一度挟み、無事に義実家に到着。

そこでも熱はあるものの咳も鼻水もなく、おなかの調子も問題なし。

1日2日は熱だけで元気でしたが、3日の昼頃から機嫌が悪い。とにかく機嫌が悪い。

ここで私は思いました。

「これ、もしかしたら突発性発疹なんじゃない?」

「むしろ、突発性発疹であってくれ!」

と。

 

突発性発疹の特徴

突発性発疹のキーワードは以下のような感じ(あくまで私の得た知識&経験上)

・39~40℃くらいの高熱

・発熱以外に風邪症状なし

・熱はあるけど元気

・熱が引いた後に体に発疹が出る

・後半になるにつれ不機嫌になる

突発性発疹別名「不機嫌病」

 

3日時点では体の発疹は見られず、高熱で風邪症状はない状態。

でも、とにかく泣く。抱っこしても泣く。怒り泣いてる感じの泣きっぷり。

三男はあまり泣かない方で、基本ころころ転がって指吸っているタイプなので、この泣きは異常!と感じるくらい。

上記の条件の「高熱」「風邪症状なし」「元気」「不機嫌」が揃ってる。

これ、突発性発疹なのでは?と思い始めました。

 

長男の突発性発疹の記憶が役に立った!

長男は2歳になる直前くらいに突発性発疹をやりました。

その頃はちょっと熱が出ると割とすぐに病院に行っていたので、高熱が出たので近所の内科へ。

元気だし食欲もあるし咳も鼻もない。

突発性発疹ってもうやった?」

「3日後にまた診せに来て。発疹が出たら突発性発疹だと思うから」

との医師の見立て。特に薬などの処方もなし。

熱が下がった頃に体に発疹が出て、それを見せて「ああ突発性発疹だね」でおしまい。

友人の体験談やネットの情報にある通り、とてつもなく不機嫌でギャーギャーになり、発疹も引き、突発性発疹は終わりました。

 

ここで学んだのは

・風邪症状がなければ特に薬の処方もない(必要ない)

・発疹が出るまで医者に見せても突発性発疹かはわからない

 ↓

・高熱でも元気だったら様子見、そのうち発疹が出て不機嫌になったらそれは突発性発疹の可能性大。そしてその場合は特に手当は必要ない。

※あくまで私の経験談です

 

三男の突発性発疹の経過

1月1日 熱

1月2日 熱

1月3日 熱+不機嫌

1月4日 発疹+超絶的に不機嫌

1月5日 発疹+不機嫌

1月6日 通常通り

 

3日の異様な不機嫌の時点で突発性発疹の気配を感じ、「このまま発疹が出ますように…!」と発疹出ろ出ろと祈っていました。

今回が突発じゃなくただの熱と不機嫌だったら、いつかまた突発性発疹で超絶不機嫌がやってきちゃいますのでね(^_^;)いっそこのまま今終わらせてくれと思っていました。

 

で、4日の夕方、念願の発疹が!

お腹と背中全体にプツプツ~と出てきました。夫と義姉と喜びました(笑)

 

結局、帰省の間は発熱と不機嫌でいつも通りの三男をあまり見せることなく帰宅(^_^;)

次の帰省では元気な姿を見せられたらいいなと思いました。

 

突発性発疹、なぁんであんなに不機嫌になるんだか。

どうせなるなら、早く次男も済ませちゃってもらいたいものです。

 

年末ですね。帰省の話と最近の双子の風邪の話。

こんにちは。しまこです。

 

ボールハウスのレビュー書きたいなーとか、色々思っている割に、年賀状やらなにやらバタバタしているうちに、うっかり日付が過ぎてしまいました。

 

帰省はなんと車の予定になっちゃいました

気が付けば年末。

我が家の帰省は、ラッシュを避けて1月1日に出発です。

前、しばらく我が家は新幹線で帰省です、なんて記事を書いていたのに

shimako.hatenablog.jp

 

まさかの車での帰省です。

夫が新幹線の予約をし損ねたりなんなりが原因なんですけどおぉぉぉぉ

まあ、いいです。荷物送ったり諸々はしなくても済むから、車でもいいのです。

あとはラッシュに巻き込まれるのさえ避けられれば!

あとは長男のトイレ行きたいをどうにか乗り越えられれば!

 

乗り越えられる気がしません!!!←

 

まあ、どうにかなるでしょ。。。

 

最近はひたすら子供の鼻水を吸引する毎日です

ここ3週間ほど、双子の鼻水とそれに伴う咳が続いています。

正確には、やっと落ち着いてきたところです。

鼻が出始めて1週間ほどで小児科へ。鼻や痰を出しやすくする薬を貰って、ちょっと良くなってきたかなと思ったら、薬が切れたらまた同じ状況。

小児科行って1週間後に耳鼻科に。鼻を吸ってもらって、同じような薬もらって、「鼻水吸ってあげてくださいねー」でおしまい。

うん。まあそうだよね。

大体、痰切りの薬もらっておわりなんだよね。

まあ、薬で風邪が治るわけじゃないからね(風邪を治すのは本人の免疫力)。

下手な抗生剤とかもらうよりはよっぽど良いです。

 

朝・昼・晩・夜中と電動の鼻吸い器で吸引!

夜中に咳き込んで起きて泣いてしまうので、その時も吸引していました。

鼻水吸引器さまさまでございました。

長男の時も結構使っていたけど、今回が一番活躍したかも。。。

ここ数日、ようやく回復してきたようで、夜寝る前の吸引のみでなんとかなるようになってきました。

帰省までになんとか回復してくれますように。

 

二人ともつかまり立ちするようになりました

二月までに二人とも本気出してよね!なんて言っていて、全然立つ気配なかったのに、二人ともここ数日バンバンつかまり立ちしまくっています。

1週間くらい前はまったくやる気なかったのにね。。。

shimako.hatenablog.jp

 子供の成長は急激というのは本当だなと思います。

つかまり立ちクリアーしたので、次は1歳半の発達チェックに行って、問題なければ発達のチェックは卒業できそうです。
f:id:ShimaKo:20171229155344j:image

テレビ近すぎね。

前は親が置いてあげれば立っていられましたが、今は自力でこの体勢まで行くようになりました。

つかまり立ち、修正11か月で完了。

まあ、ちょっと遅いけど、ちゃんとできればオールオッケー。

 

昨日で長男の保育園もおしまい、今日から冬休みです。

あー、三人の相手って大変(笑)

子どもが小学生とかになると、長期休暇が親は憂鬱…ってわかる気がします^^;

可愛いんだけどね。毎日のことって大変なんですよねぇ

 

そんなこんなで、2017年もあと2日ちょっと。

皆様、良い年末をお過ごしくださいませ! 

次男がいきなり本気出した。つかまり立ちできたじゃーん!

3日前、我が家の双子は発達が遅めですー、という記事を書きました。

 

2月までに本気出してつかまり立ちしてね、と思っていたら、昨日次男が自力でつかまり立ちしました。

一昨日からのやる気出しっぷりがすごいです。

今まで全然立とうとしていなかったのが、一昨日、台につかまって膝をつく体勢をするように。

で、昨日はソファにつかまり立ちしました。

出し惜しみしてたのかい?君は。

今日もつかまり立ちの練習に励んでいます。今までのやる気ゼロ感はどこへ。

 

実は次男よりも三男の方が立った時の安定感があるので、三男の方が先に立つと思っていました。

三男もがんばれー

 

昨日の夜の話

昨晩は、リビングの扉の向こう側とこちら側でお互いの顔を出しながら、爆笑していました。

三男がリビングから廊下に出る

次男がリビングのドアを閉める

三男振り返って窓からこちらを覗く

次男三男「うへへへへへへっ!!」
f:id:ShimaKo:20171222132834j:image

あっちにもこっちにもいるよ。

 

我が家の双子達の笑い声は、キャッキャとかではなく、なんとも言い表しづらい笑い声です。

強いて言うと、うへへへ、あへへへ、です。

あとは、うひゃひゃひゃひゃ、とか。

文字で見るよりは、実際は可愛いんですがね…(^_^;)

 

そんな双子の様子でした。

赤ちゃんや小さい子どもがいるリビングには、数字がカラフルな時計をオススメしたい。その理由。

f:id:ShimaKo:20171221120142j:image
こんにちは、しまこです。我が家には現在3歳8か月の長男がいます。

その子育てをしていく過程で、リビングにあるカラフルな掛け時計が結構使えたのでこの記事ではそのお話をしたいと思います。

 

本当はシンプルな色使いが好きだけど、時計の文字はカラフル。

シンプルライフを目指しています。

できる限り余計な色を排除して、シンプルな色使いで部屋を構成したいと常々思っています。

子どものオモチャって超派手なので、無理ありますけどね!

オモチャそのものは仕方ないので、こういった白いボックスでオモチャは収納しています。

収納用具を揃えると、すっきりしますしね。

こんな感じで収納しています。我が家はニトリのインボックスを使っていますが、たぶん上記のsqu+シリーズはほとんど同じものだと思います。

軽くて持ち手が多くて(3か所)子供が使いやすくて重宝しています。

shimako.hatenablog.jp

今はこの記事の時よりもうちょっとスッキリした…はず。

中央の黄緑のオムツボックスも白のインボックスに変え、ピンクのカゴを撤去し、黄色のリュックは別の場所に収納しました。

 

リビングの時計の話

話が逸れてしまいました。今回はリビングの時計の話です。

上記のように、色排除したい!な私ですが、リビングの掛け時計はカラフルなものにしました。

はじめはシンプルな白と黒の時計でいいやと思っていたのですが、子どもに色を教えるのに良いというのを聞いて、カラフルな時計を買いました。
f:id:ShimaKo:20171221120213j:image

 

カラフルな時計はこんな感じで使えました。

上記の通り、色を教えるのに便利です。

そして数字を教えるのにも便利です。

時間を説明するのにも便利です。

 

色を教える

赤ちゃんのうちは、だっこして時計に近づいて数字を指さしながら「これが青だよ」「これはピンクだね~」など、色を教えることができます。

もう少し大きくなると、近づかなくても「あれは?」「これは?」と指さしされるのに対して大人も「これ?赤だね」など答えることができます。

もちろん、知育玩具や絵本、身の回りにあるものならなんでも色は教えられるのですが、常に部屋にあって常に目に入る、というのがポイント。

自然と子どもも聞いてくるし、親も気軽に教えられるし、おすすめです。

数字を教える

さらに大きくなってくると、数字について興味を持ち始めます。

数字の概念を持つ頃には色は大体わかってきているので、「あの緑は何?」「青は1?」とか聞いてきます。なので、色を使って数字を教えることができます。

「赤の数字はなんでしょーか!?」なんてクイズとかにも使えます。

上でも書きましたが、わざわざ「すうじのえほん」とかを持ってきて、さあちょっと数字について勉強しようか!なんてやっても、子どもが乗り気になるとも限らないし、また逆も然りです。

親も「今はちょっと絵本ってタイミングじゃない!」な時ってありますからね。

※数字の絵本が悪いわけではないです。(我が家も持ってます)

かけ時計は広範囲から見えるのもポイント。

親子がちょっと離れていても、親が手が離せなくても「青いのなにー?」「3だよー」なんてやり取りが簡単にできるのが便利です。

時間を教える

大きくなってくると、時間の感覚もわかるようになってきます。けど、数字がまだわからない時期がありますよね。

その時期は、色で時間を説明できるのが便利でした。

「針が緑のところまで来たらお風呂入るよ!」

「もうピンクのところになったから寝る時間だね、お片付けしよう」

といった感じです。

「えー…赤のとこになってから~」

「うーーん…わかった、赤になったらお片付けだよ!」

「はーい」

なんて駆け引きも繰り広げられます。

 

こんな感じで、長男の赤ちゃん~3歳頃までは日常生活で時計を使って色や数字、時間を教えることができたので、なかなか使えたな、と思っています。

 

あれですね。書いていて思いました。

いちいち絵本とかオモチャとか出さずに、色も数字も時間も教えることができて親も楽だよオススメ!っていう話でした。

 

特に家具などに強いこだわりはないので、シンプルで静かなものならいいよね、とサーチして、我が家が購入したのはこの色違いです。

使用感としては、いたって普通の、掛け時計です(笑)

あ、でも音はうるさくない(無音)のでそこはとってもオススメです。

1歳0ヶ月双子の発達や1日のスケジュール

こんばんは。しまこです。

双子のブログっぽいタイトルをしている割には双子についてあまり書いてない気がしてきました。

というわけで、今月頭に1歳の誕生日を迎えた双子達はどんな感じか書いてみたいと思います。

 

発達について。やや遅めです。

f:id:ShimaKo:20171220225054j:image

早産(35週)だったので、誕生時から発達のチェックに定期的に通っています。

特に問題を指摘されたことはありませんが、身体的な発達が少し遅いです。

発達というのは、首座り→腰座り(お座り)→つかまり立ち。この3つが発達をチェックするのに大事なポイントだそう。

ハイハイはしてもしなくても、という感じのようです。

基本的にこの発達が双子達は遅く、首座りは修正4ヶ月~5ヶ月頃(ちょっと記憶があやふや…)、お座りは修正10ヶ月頃でした。

現在1歳(修正11ヶ月)ですが、つかまり立ちはしません。

修正1歳、余裕を見て1歳1ヶ月くらいまでにつかまり立ちをしなかったら、一度受診してくださいと言われています。

もしつかまり立ちが出来れば、1歳半頃にもう一度発達チェックをして、問題なければ定期チェックは卒業にしましょう、とのこと。

普段かかりつけの小児科と、発達をチェックしている小児科、どちらからも言われているのは

体重が重めな子は遅れがちだからね…(^_^;)

ということ。

確かにそれは私も夫も思っています(^^;)

なんというか、ズシッと重いんですよね…特に頭。双子達は身長に対して体重が重いそうです。

最近は親が立たせてあげればつかまり立ちをする(自らは立ち上がらない)ので、徐々に出来るようになっているなー、と感じます。


f:id:ShimaKo:20171221095257j:image

お座りも一時期くにゃくにゃで「10ヶ月になるのに全然座らん…!」と思っていたのに、その2週間後くらいから一気にしっかり座り始めたので、子どもの成長はわからないもんだなと思います。

2月までに立たなかったら、再度受診予定。それまでに本気出してね!

情緒面は、いたって普通の発達かなと思います。

最近はセルフいないないばあが好きで、「これから隠れるよ!」と言わんばかりにニヤニヤしながら椅子などに隠れ、「ばあ!」って感じで超嬉しそうに出てきます。

 

食事

f:id:ShimaKo:20171220225343j:image

(ビールをあおるおっさんのようだ…)

1日3回、離乳食を食べ、その後に150mlくらいミルクを飲みます。ミルクはいつまで続けるんだろ…。そろそろやめていいんだろうけど、たくさん離乳食食べても食後のミルクがないとギャアギャア騒ぎます。初めは200くらい飲んでいましたが、徐々に減らしているところです。

フォローアップミルクや牛乳には移行する予定なしです。

離乳食はかなり適当(^^;)

炊けたお米に少しお湯を足して柔らかくしたり、親や長男が食べる具沢山スープを取り分けたり、温野菜取り分けたり、とかそんなのです。双子専用のご飯、というものはほとんど作っていません。茹で野菜を大量に作って潰してストック(冷凍)しておくくらい。

朝ご飯なんかは、茹で野菜解凍+豆乳+コンソメ+チーズ+トーストちぎったやつ、を全部混ぜてチンする、という名もなき料理になることも多々あります。。。(でも双子はコレよく食べる)

あと、長男用に作ったバナナりんご豆乳スムージーあげたりとか。そんな感じです。

 

お食事エプロンはしてません…が、つかみ食べ始めたらつけざるをえませんね。。。

汚されるのが嫌だという親の一方的な理由により今は親が食べさせていますが、そろそろつかみ食べ食材にトライしていこうかなーと思っています。

先ほど書いた野菜ストックが入ったお好み焼きとか、野菜ストックが入ったホットケーキとか、野菜ストックが入った柔らかめな固形物のような物ばっかりになりそうです。

 

1日のスケジュール

寒くなり、双子も軽い風邪を引くことも多くて(咳と鼻が夜だけ続く…)、めっきり外出が減りました。

なんというか、こんなに刺激のない生活を送らせて良いのだろうかと一抹の不安がよぎることがあります。

とはいえ、この時期のちっちゃい子のいる家って大抵そんなもんだよね、とも思います。

 

7時 起床

8時 朝離乳食+ミルク150ml

 だらだら遊ぶ

10時~11時 朝寝(しない時もある)

12時 昼離乳食+ミルク150ml

 だらだら遊ぶ

15時~16時半 昼寝

18時 夜離乳食+ミルク150ml

20時 お風呂

21時 就寝

 

お昼寝はかなりマチマチです。朝寝がなければ13時くらいから2時間半くらい昼寝する時もあるし、今日はお昼寝しないのかなと思ったら16時頃からお昼寝してしまう日もあります。

二人同時だったり、交互だったりもその日によります。

お風呂も、夜ご飯の前のこともあるし、後のこともあります。

私も常に全力で遊んであげられるわけでもないので、ほっとく時間も多いです。が、常に双子のもう一人がいて、刺激があるからいいよね、とかちょっと甘えちゃったりします。ここは双子のいいところかな。同じくらいの年の子が常に一緒にいるというのは。

二人でボールを奪い合って爆笑している時とか、超可愛いです。

 

おでかけ

たまに夫と4人でお出かけすることも。(平日は長男は保育園)

今ほど寒くない頃には、サンシャイン水族館に行ったり、
f:id:ShimaKo:20171220225601j:image
f:id:ShimaKo:20171220225720j:image

上野動物園に行ったりしました(最近の赤ちゃんパンダ展示より前)。
f:id:ShimaKo:20171220221358j:image
f:id:ShimaKo:20171220221416j:image

長男が保育園に行っている間に水族館や動物園に行った…というのは長男にはナイショにしています。

長男も連れていってあげればいいのに!って思われるかもしれないですが、幼児1人と乳児2人が組み合わさると、スケジュール調整が大変になるんですよねぇ…

もちろん長男も合わせて5人で旅行やおでかけはよく行っているので(こうなると基本長男がメインになる)、たまには双子にゆっくり楽しませる日もあってもいいよね、ってことで4人でおでかけすることがあります。

長男メインになりがちな旅行とかはこんな感じ。

shimako.hatenablog.jp

shimako.hatenablog.jp

 …って、読み返したけど、なっが!!!

最後までお付き合いくださった方、お疲れさまでした。

そんな感じで、発達が遅めだったりちょいちょい風邪引いたりもしていますが、平和に過ごしております。

3歳半長男のクリスマスプレゼントはボールハウスにしました。

クリスマスプレゼントはボールハウスにしました。

昨日、「クリスマスプレゼントが決まらないよ~」と悩んでいた私。

注文しました。ボールハウス。これ。

…お気づきの方もいるかもしれませんね。

・大きな物は却下

・既存ジャンルのもの(既に持っているおもちゃに足せるもの)

って条件じゃなかったっけ?…と。

はい。

大きくて既存ジャンルに当てはまらないものになりました。ちーん。

 

ボールハウスにした理由

・長く遊べそう

・多人数(兄弟)で遊べそう

・畳むとコンパクト

・長男が絶対喜ぶ

というのがプレゼントとして選んだ理由。

長男は戦いごっこなども好きですが、おままごとやお店屋さんごっこも大好き。

また、児童館でもおもちゃの家が大好きですし、家でも「お布団でおうち作って~」「お屋根もつけて~」とマットレスで隠れ家のようなおうちを作ることを要求してきます。

たしかに子どもって、秘密基地みたいなところ好きですよね。

布団で作ったおうちにおもちゃを持ち込んで「ピンポーン、どなたですか~(おうちver.)」「いらっしゃいませー(お店ver.)」など、よくやっています。

 

ボールハウスなら双子も一緒に遊べそう。多分大きくなっても一緒にわちゃわちゃできる。

畳んでコンパクトに収納できるのも買っていいか…!と決断した理由。

 

ボールハウスって色々ある

元々は「ボールハウス」ではなくて、「子どもが入って遊べる畳める家」というコンセプトで探しました。

昨日の記事を投稿した後、

どーしよー、どーしよー、どおおおおしよおおおおおー、と悩み、

「場所をとらない おもちゃ」でググったら、こちらのページがヒットしたのです。

オススメ玩具8選! クリスマス・誕生日プレゼント用に3児のパパが厳選 | ヨッセンス

すごく参考になりました。

で、このページ内にオススメされていた、「ぽぽちゃん家」というものを知ったのです。

うーん、女の子っぽいのが難点ですが(我が家は3兄弟なので)、絶対長男は喜びそう!

電池式で、インターホンが鳴らせたり、室内の炊飯器が鳴るしかけになっていたり、子ども心をくすぐりそうです。

ほぼ、これを買おう!ってくらいの気持ちだったのですが、ネットで検索した時に、似たような家も発見。

もしや、他にもあるのでは、と調べたら出てきました。たくさん。確かにキッズスペースとかで見たことあるわ。と今更ながら気づく私。

ボールハウスとかテントハウスとかこども用テントとか調べるとヒットするみたいですね。

 

最終的に注文したのは「コンビニやさんテントハウス」

ちょうど買い回り時期なのもあり、楽天でボールハウスをサーチ。

せっかく色々見たので、ボールハウスの比較についても別記事で書きたいと思います(やる気が続けば)。

色々比較した結果、選んだのが冒頭にもあるこちら。

決め手は

・長男が大好きなお店屋さんごっこを特に楽しめそう

・コンパクトに畳める

・組み立てにポールなどがない

・電池不要

・値段が手頃

という点です。

 

お店屋さんごっこが楽しめる

夫にぽぽちゃん家を打診したあと、夫なりに別の物を調べたようで、「これは?」と聞かれたものがありました。ボールハウスの一部を折り畳むか付け替えると、おままごとの机になるようなもの。

たしかにこれは長男は好きに違いない!

ただ、そのハウスは組み立てがちょっとめんどくさそうなので保留にし、ボールハウスの中でもおままごと系がしやすいものがないか探しました。

 

コンパクトに畳める

これはほとんどのボールハウスでクリアー。

 

組み立てにポールなどがない

コンパクトになるものは多いのですが、意外と組み立てがめんどくさそうなものも多いです。

組み立て解体が複雑だと絶対広げたままになるし、「おうち作って~」と言われた時にめんどくさく感じて断ってしまいそう(←)なので、組み立てが簡単そうなものに。

せっかく買ったのに、組み立てるのがめんどくさいという(親の勝手な)理由で「別ので遊びなよー」になっちゃうのはもったいないですからね。

使ってみないとわかりませんが、コンビニやさんが組み立て簡単なことを祈ります!!

 

電池不要

ぽぽちゃん家のように音が鳴った方が楽しいのでしょうが、電池交換がめんどくさかったり電池部分が硬くて危なかったりするのもなー、と思い、電池不要で音が鳴らないのも私としてはメリットでした。

大丈夫、子どもは効果音を勝手につけるから。

 

値段が手頃

購入金額はクーポンも使って約4500円でした。ボールハウスとしては平均的な額かと思います。もっとシンプルなテント+ボールみたいなものだと2000円くらいのものも。さらに多機能だったりキャラ物だったりインテリア性に富んだものだと8000~1万円くらいのものもあります。

4500円は、まあ妥当かなー、といった感じです。

 

コンビニやさんの特徴

【商品サイズ】
幅79×奥行79×高さ82cm(組立時)、直径約40cm(収納時)
【重量】
0.7kg
【主材質】
ポリエステル、スチール
【その他】

ボール50個、収納袋、コンビニ商品のおもちゃ、店長さんの服が付属

 

クリスマスまでに届くかな?

やはりクリスマス前は全体的に混み合っているようなので、届くかどうかはわかりません。

が、まだなんとか誤魔化せる年齢なので(笑)、間に合わなかったら

「サンタさん、ちょっと遅れちゃってるんだって~!あと○○日で来るって。遅くなってごめんね、これで待っててね、ってこんなのが届いたよ!」

ジャーン!キュウレンジャーチョコ~!!

的なことをやって乗り切ろうと思っています。

こんな適当な言い訳はいつまで通用するかな。ふー(^。^;)

 

届いたら使い勝手についてまたレポしたいと思います。

 

★2018.1.14追記

遅くなりましたが、レビュー書きました。

shimako.hatenablog.jp