第2子かと思ったら、第3子もいました

第2子かと思ったら、第3子もいました。

2014年生まれの長男、2016年生まれの双子次男&三男、男3兄弟をもつアラサー兼業主婦です。育児、仕事、シンプルライフなどなど、日々のことを思うままに書いていきます。

メルカリ出品再開

切迫早産入院になってからお休みしていたメルカリ(購入だけしていました)。

落ち着いて来たのでぼちぼちメルカリ出品を再開し、7件売れましたー。

 

家から不要な物がなくなるって、

SO☆U☆KA☆I☆ (*゚▽゚)ノ爽快

 

マタニティ用品や、産院でもらったけど使わなかったものなどを出品しています。

長男の時は「下の子をもし妊娠したら使うかも…?」という気持ちがよぎりましたが(でも捨てた物も多いけど)、今回は潔く切り捨てられます。

四人目は、ない!!(無理!!)

 

メルカリで断捨離する良い点は、

・お金になる

・環境に優しい(リユース

のはもちろんですが、

 

・捨てる決心がつく

 

というのも大きいです。

これ売れるかもしれないのにもったいないなー、とかモヤモヤしながら持っているよりも、出品して売れなかったら諦めがついてバンバン断捨離できます。

 

デメリットは、売れるまで不要品を家に置いておかなければいけないのと、出品の手間ですね。

発送がめんどくさそうなものは出品しません。大きかったり重かったりするもの、綺麗に梱包するのが難しそうなものなど。

 

自分にストレスにならない程度にメルカリを使って断捨離しています。

 

はよ売れろ~~

カレンダーと手帳の更新

やらなきゃー、と思うことがいっぱい。

なのに、そんなにやらなくても平気…なんだけど気になってることを先にやっちゃいました。

それが、カレンダーと手帳の更新。

 

カレンダーは手作り

手作りといっても大したもんじゃございません。
f:id:ShimaKo:20170131135527j:image

エクセルで作ったカレンダーを印刷して壁にペタリ。

青とかオレンジのマスキングテープが写っていますが、これでとめてる訳ではなくて、これは位置決めの目印。これに合わせて貼るとまっすぐになります、というだけ。

紙自体は、裏にマスキングテープをくるっと?して壁に貼っているだけです。

 

カレンダーに求める条件

・シンプルで見やすい

・スケジュールが書けるスペースがある

・壁に穴あけたりしなくてかけられる

・毎年同じ物が手に入る

これを満たそうとしたら、なんてことはない、エクセルで作って印刷したのを貼ればいいじゃん、になったのでした。

デメリットは、自分で作るので日付や祝日などを間違える可能性があるということです(笑)

ある意味致命的!?

 

壁には3ヶ月分貼ってあるので、先の予定も見られて意外と便利です。

 

今年は手帳も。

手帳は去年新しくA5サイズの6穴手帳を買い、それについていたリフィルを使っていましたが、3月分で終わってしまう。

既に4月の予定もチラホラあって、書きたいけどページがない事態に。

私が手帳に求めるのは

・シンプルで見やすい

・マンスリーで充分

・毎年同じ物が手に入る

です。

結果、カレンダーの縮尺を変えて印刷する、に落ち着きました。
f:id:ShimaKo:20170131143021j:image
切るのも両面印刷もめんどくさいので、A4用紙に2ヶ月分印刷して、折って穴あけただけ。

ズボラ!

でも、物事を続けるコツって、シンプルで楽なことだと思うんですよね(少なくとも私はそうなのです)

これで、半分に切る、って作業が入ると、カッター出して定規出して、下に敷くヤツは~ってなって、めんどくさくてやらなくなる。私は絶対そう!!

 

市販のリフィルは、「もっと欄が大きかったら」「このメモ欄いらない…」「土日に色つけたい」とか色々思う割に高かったり、余計なものが入っていたりするので、自分で作るのが手っ取り早かったです。


f:id:ShimaKo:20170131143405j:image

ちなみに6穴パンチはコレ。常に手帳に入っています。どこでなんの用紙をもらっても穴あけてすぐ綴じられるのでありがたい存在です。

保育園の行事予定表とか、病院でもらった予約表とかはサクッと綴じます。

A5サイズは持ち歩くには大きいですが、A4の紙を半分に折るだけで綴じられるのでこのサイズが好きです。

 

最近はスマホでスケジュール管理をする人が多いみたいで、病院で手帳を取り出した時に看護師さんに「珍しいですね!」と言われたことがあります。

たしかにそうなのかも。

でもやっぱり紙が私は好きなんだー!あと、ファイル代わりにできるのも。

 

ちょいとすっきり。

この勢いで色々片付けたーい!!

(タクが保育園に行き、時間ができて少しルンルンしているしまこでした)

気がつけば一週間

経ちそうでした!

 

先々週水曜日、長男タク発熱

木曜日、小児科受診→インフル陰性

金曜日、発熱続きタク保育園休み

土曜日曜、タク元気

月曜日に長男タク絶不調

火曜日に復活

水曜日に念のため小児科受診

まさかのインフル陽性

木曜金曜土曜日曜月曜(←今日)

タク超元気

だけど保育園行けない

感染症の決まりがあるから)

 

…ワンオペ2歳+0歳2人はしんどいっすー

 

インフルエンザの場合、医者に登園許可証を書いてもらわないと保育園に行けません。

・発症から5日

・解熱から3日

の条件を満たすと書いてもらえます。

 

タクの場合、多分月曜日がインフル最高潮で、受診した水曜日は解熱2日目だったと思うのですが、受診した日が発症日とカウントされるため、今日やっと登園許可証を書いてもらえました…

 

もうね、先週の水曜木曜から保育園行けるからね実際はね…ずっと元気だったしね…って感じです。

今は仕事休みだからいいけど(なのに預かってくれてありがとうございますなんだけど)、仕事始まってこれだとしんどいなー

受診が遅れれば遅れるだけ休まなきゃいけない期間が延びていきます。元気でも。

 

つーかね、絶対、一回目の小児科受診でインフル貰ってきたと思う。

だから病院行くの嫌なのよー(*_*)

 

しかも今日は登園許可証を書いてもらうのに本人連れていかなきゃいけなくて、超元気なタクを連れてフレッシュな菌を持つ病人(子ども達)がわんさかいる小児科へ。

病気を貰いにいってる気分だわ…

 

受付済ませてすぐさま30分ほどお散歩へ。

神社にお参りしたり、プリンを買って食べたりして時間つぶし。
f:id:ShimaKo:20170130164103j:image

小児科に戻ってからは、タクは入り口付近からは動かさず、もちろん中のオモチャにも触れさせず、呼ばれたら抱っこで人込み(待合室)を突っ切り診察室へ。受診終わったら即入り口付近へリターン。登園許可証を貰い外に出て、アルコールシートでこれでもかと除菌!付けてたマスクは隣のコンビニのゴミ箱にポイ!!

 

…今度こそ何ももらいませんように。

明日から元気に保育園に通えますように…

 

それにしても、インフル最高潮のタクの咳やらくしゃみやらを浴びまくった濃厚接触者の私。濃厚接触もいいところ。でもインフル発症しませんでした。

とてつもなく免疫が頑張ってるらしい。もっと頑張れ私。頑張れ免疫。

関節痛は相変わらずですが、血液検査でリウマチ因子は陰性でした。

でもリウマチでも陰性になる人もいるし、結局原因不明だし、なんなんじゃーい!って感じです。

 

ただ、東洋医学的な考え方?だと、痛みや発熱などの様々な不調は今まで身体に溜まった毒を出しているっていうことでもあるらしい。

やはり出産前の薬漬けやストレスもあるのかしら。

なーんて思いつつ、体に良さそうなことを模索中です。とりあえず色々試して続けてみようかと。

自分で自分の病気を治せる体づくりを目指したい。

なんかいい健康法知ってる人はどうぞご一報を…<(_ _)>

長男復活&新生児訪問

長男タク、ひたすらに寝て寝て寝て寝て、今日は朝からにやにやしながらイタズラをするいつものタクに戻っていました。

体温も36.3℃。むしろ低いわ。 

 

体調が悪いときはあまり食べずに水分とってとにかく寝るのが一番と言いますが、本当だなーと思います。

現代人って過食なんですってね。

 

新生児訪問

さて。長男絶不調だった昨日、区の保健師さんによる新生児訪問がありました。

この方助産師さんなのですが、タクが生まれた時にも何度か来てくれて授乳のアドバイスをもらった方。

とても明るい方で、母親のことをよく考えてくれるので話していて前向きになれます。

 

当日はチビ達の体重測定と、股関節脱臼がないか等からだのチェックがありました。

からだについては問題なし。

床にうつ伏せに置いてグングン頭をあげる様子が可愛かったです。

うちの双子は首が強く?、縦抱っこしている時も、うつ伏せ気味にお腹や胸に乗せている時も、がんがん頭を持ち上げてこちらを見上げます。これがかわゆい…

 

授乳指導で聞きたかったのは、ミルクを足し過ぎじゃないかということ。

チビ達、50~70g/日ペースで体重が増えています。

昨日(生後47日)の段階で、ケン4250g、ミー4355g。

保健師さんからはミルクは今より減らすくらいでも構わない。増やす必要は絶対ない。

と言われました。

生後1~2ヶ月くらいは30~40g/日くらいの体重増加が望ましいとのこと。その後は10~20g/日くらいに減少するそうな。

とりあえず1回のミルクを20mlくらい減らしてみて、次、2月16日に予防接種で体重測定があるので、その時点での体重増加を見て今後のミルク量を考えればいいのではないかとアドバイスされました。

授乳関係は自分だとよくわからないので、こうしたアドバイスがもらえるのは助かります。

 

保健師さんが来ていたとき、長男タクは起きていて、この時は少しご機嫌でした。

途中、チビ達のオムツ替え(からだのチェックと同時に保健師さんが替えてくれる)があったのですが、一人目(ケン)のからだをチェックし、保健師さんが「新しいオムツをもらえますか?」と私に言うと、聞いていたタクが「タクがやるよ!」とオムツのパックから新しいオムツを出し、保健師さんに渡してくれました。

うちは双子なので、このやり取りが2回になるわけですが、二人目(ミー)のからだチェックをしてオムツ替えに差し掛かろうという時、ふと見るとオムツのパックの近くで1枚新しいオムツを持って出番を待っているタクの姿が(笑)

そろそろだな!オムツ!!と察してくれたようです。いい子ー!!

先に持って来ちゃうんじゃなく、スタンバイして待っているのが可愛かったです(笑)

さすがもうすぐ3歳ね。

体調不良が続く我が家。なんとかせねば!

長男の体調不良が続いています。

土日は落ち着いていたので、今日から保育園行けるかなーと思っていたら、朝方38.5℃。

おーう。今日も保育園無理かーい

 

ウンチする際、どこかに隠れる長男。

ソファの陰からテレビを見つつ、ウンチをし、ちょっとだるそうな様子です。


f:id:ShimaKo:20170123110813j:image

ちょっとだるいのか、今日はあまり動き回らずに床でごろごろしています。

こんな日はがっつりテレビもやむなし!と千と千尋の神隠し魔女の宅急便ジブリ攻めです。

さらに普段ねんねをとにかく嫌がる長男が自ら「ねんねする」とお布団へ。

ゆっくり寝るのがとにかく大事。早く良くなるといいね。

 

4~10月はほとんど保育園お休みがなかった長男、冬になって発熱軟便続きです。

やはり冬はこわいのう。。。

今回の冬を経験して(私も夫も長男も体調不良続き)、一気に冬が嫌いになりました(^_^;)

洗濯物も乾かないしー。

職場復帰後の冬がこわいなー。

 

今回の家族みんなの体調不良ループを経験し、夫と私で健康について話し合い。

健康に良さそうなことをはじめよう!でも気負いすぎるとストレスになりそうだからほどほどに。ということになりました。

 

やろうとしていることは、

・からだを温める

・乳製品を控える

・ノニジュース

です。

あとは気になる本を買って読み漁りつつ、色々試してみる予定。

この辺とか。

 

私は平熱が35℃台。これって癌細胞が一番活発になりやすかったり、免疫力が下がったり、とても良くないこと。

生姜紅茶温浴、靴下などでゆる冷えとりをする予定です。

とりあえずノンカフェインの紅茶と金時生姜のパウダーをポチりました。

やっと湯船に入れるようになったので、できるだけしっかりお風呂で暖まりたいと思います。あとちゃんと靴下履く。。。

 

ノニジュースはよくわかんないけど、毒出しに良いらしく。

リウマチ(私はまだ確定してないけど)を自然療法で完治させた人のブログを読み、良さそうだったので飲んでみようかと。

 

からだに不要なものを出し、あたためるなどして免疫力をあげる。

自分のからだの自然治癒力をあげるのが一番大事だと思っています。

頑張ろー。

 

私の体にがっつり不調が出たのは、切迫早産のストレスや長期間の点滴の影響もあるのかなぁと思っています。心身ともに異常な状態だったからなぁ。

やはりオクスリはあまり好きではない私です。。。(西洋医学全否定ではないけど)

 

ただ、今回不調が出まくって健康について色々考えたのは、今後の子ども達との生活を良くしていくために必要なことだったのかも。

子ども達の健康の為、生活を整えられるのは親ですからね…もっと勉強しなければ。

そんな自覚を持たせるために、私のからだは絶不調になったのかしら。なんて思う最近なのでした。

それにしても痛いの嫌だわ。

病院通いとチビ達の成長

長男受診からの双子予防接種

先日はかかりつけの小児科に発熱した長男を連れていきました。

夫がインフルにかかっていたこと、保育園からも結果を知らせてほしいと言われていたので小児科受診しましたが、37℃後半~38℃をうろつく長男。インフルかは微妙そう。

しかし、小児科はいかにもインフルっぽそうな子どもがたくさん!!

待ち時間30分くらいと言われたので、病院では待たずに近くのスーパーで時間をつぶすことに。病院にいた方がいろんなものを貰っちゃいそうだったんだもの~~

スーパーからの帰りに疲れたと言われて14kgをかかえて病院に戻り、インフルの検査。結果は陰性でした。

鼻水が酷いのとお腹の調子がずっと微妙なので、痰切りと整腸剤を出してもらいました。

ここの小児科は無闇に抗生剤を出さないので好きです。しっかり話を聞いてくれて、ちゃんと説明してくれるところも。

 

午後からは双子の予防接種。

生後43日で、

ケン 2240g→約4000g

ミー 2560g→約4200g

二人ともぷくぷく成長しておりました…

増えすぎ?増えすぎかも…

ケンまて4kg超えてるとは思わなんだ。

ミルク足しすぎかもしれません。。。

でもなあ、あげた方が時間もあくしありがたいんだよなあ…なんてズボラな母です。

だって吐いちゃうわけでもないしー!!

 

今日は私の1ヶ月検診

風邪の長男とチビ二人を夫に任せて1ヶ月検診へ。

子宮も傷も問題なし!

やっと湯船に浸かれます。この冬の時期にシャワーのみはしんどかったー

 

しかし、私の体。ここ1ヶ月程痛くない日がありません。

手の指、手首、肘、肩、膝等々、日々場所を変えて関節の痛みを生じます。

時には空の哺乳瓶が持てない、牛乳パックがあけられない、服が着替えられない、寝返りが打てないことも。

 

はー。本格的に膠原病疑いがあるのでは、と思っちゃいます。

今日は右腕の激痛に耐えきれず、1ヶ月検診の足でそのまま予約外で整形外科を受診。

詳しい血液検査をすることになりました。

1週間後に結果がわかるそう。リウマチじゃありませんようにーー!!

でも、原因不明のまま痛いのもいやだー!!

リウマチだと断乳しなきゃかもだからなぁ…

まだ断乳はしたくないです(;_;)

 

今はお昼食べてゆっくりしてきていいよ♪との夫の素晴らしい言葉に甘えてカフェでまったり中。

が、左乳が張ってきました…

そろそろ帰って吸ってもらわねば。

最近は分泌が良いのか、チビ二人とも最初、乳に溺れます(笑)

その間胸から滴る乳汁…

いつも、早く、早くもっかい吸って~!!シャツが濡れる!!と格闘しています。

ハイ、きたー。長男発熱

鼻水ずるずる咳コンコンでやばいかなぁと思っていたけど、案の定夜中に発熱。

やっぱり夜って熱あがるよねぇ

ただ、38℃ちょっとなのでインフルかは微妙な気がする。

鼻水で寝苦しそうなのがかわいそうだなぁ

鼻吸い機やっても、どんどん出てくるからねぇ…

この間中耳炎やってるから、鼻水はちょっとこわいです。中耳炎再発しませんように。

 

今日はチビ達の予防接種の日。

結局実家に頼り、双子をみてもらっている間に午前中に長男タクを小児科に連れてって、タクをみてもらっている間に、午後、双子のケンとミーを予防接種に連れて行く予定です。

実母との衝突は一時休戦中…

結局頼ってる自分にも嫌気はさすけど、子ども達をそれで楽に病院行かせられるなら意地になるのも、とも思う…揺れる親心子心です。

 

双子のチビ達にうつりませんよーに。

できれば私も!!

ワンオペ2歳×1+0歳×2

今日は夫が早く家を出なければならず。

長男タクを保育園に送ることができず。

私と双子は家を出ることができず。

結果、タクは保育園をお休みすることに。


f:id:ShimaKo:20170118103819j:image

7時から今まで(10時半)、粘土で遊び、ココアを作り、今はお店屋さんごっこです。

粘土ではハンバーガーと雪だるまを作ってくれました。

近くに寝ていた双子のケンのお腹にもハンバーグを置いていってくれました。チビ達がなんでも口に持って行くようになる時期がこわーい。。。まあ、小麦粉粘土だけどさぁ。。。

 

現在進行形のお店やさんごっこでは、「いらっしゃいませー!して!」「ピッして!(レジ)」と要求されます。

リュックを背負って沢山買っていきます。
f:id:ShimaKo:20170118105219j:image

たまにいっちょまえなことを言うので笑えます。

「大根、安いねぇ!」とか(笑)

私がいつも安いもの買ってるみたいじゃん。いや事実だけど。やめとくれ。

 

タクは鼻水ずるずる咳コンコンです。

鼻吸い機使ってもすぐズルズル…むーん。

でも気分が乗らないと鼻かんでくれないので鼻吸い機使うのがいいんだけど、嫌がるからメンドクサイ。。。

鼻水処理するたびに手を洗い、チビ達のオムツ替えのたびに手を洗い、哺乳瓶や食器を洗い、私の手からは油分が消えています。

 

いつの間にかお店屋さんごっこは終わり、戦いが始まりました。もちろんお店屋さんで買ったものはそこらに散らばったままです。ほげー。

 

もちろんこの間双子達は放置でございます。

おっぱい飲みながら、はらぺこあおむし歌ったりです。。

 

早く帰ってきてくれー夫よー

夫、戦線離脱

まさかの

インフルエンザ

 

ちょっとやめて!?(゚Д゚)

出会ってから今まで、インフルエンザ罹ったことないのに、よりによって今年!?今!?

しかも土日、長男もいる状況での戦線離脱…oh…むしろお世話する人増えちゃう感じ?お世話する人4人?みたいな…

 

と思いましたが、意外となんとかなりました。

チビ達はお風呂1日あいちゃいましたが(時間なかった)

とりあえず夫は別の部屋に隔離。ひたすらその部屋で過ごしてもらう。

基本、双子はおっぱいミルクオムツ以外は放置(ごめんよ!)

基本、長男の相手。&家事。

絵本読んだり粘土したりブンバボーン!踊ったり。

なかなか昼寝をしない長男を寝かしつけつつ、今日のおやつにホットケーキをリクエストされたので、やっと寝たお昼寝中に焼きました。途中授乳時間だったので、チビ達にパイをあげつつ、ひっくり返しに行くときは申し訳ないが、パイ中断。ひっくり返したらパイ再開。

長男、お昼寝から起きた瞬間の第一声が、

「ねんねしたら、ホットケーキ食べるって言ってたよねー!!」

 

うん…作っといて良かった…

 

一緒に食べました。

 

産後の関節炎は健在。

日に日に場所を変えながらいろんな関節が痛みます。

最悪なことに今日の夜から両手首に発症中。お願いだからどっちかだけでも治っておくれ。できれば右手希望。

保育園の連絡帳、右手首に左手を添えながらじゃないと痛くて文字が書けないのよ。

でも抱っこもオムツ替えも痛いからやっぱり両手とも治っておくれ。

 

産後 手首 痛み

とかで検索すると、「初産婦さんが多い。抱っこに慣れず、ついつい力が入っちゃうんですね(^_^)経産婦さんで腱鞘炎になる人があまりいないことからもわかりますね」みたいなこと書いてあったりするんですが

絶対そういうレベルのじゃないし!

産後のホルモンバランスの乱れの方が大きいと思う。

散々子どもをだっこしまくる保育士さんが、産後に腱鞘炎になったりするんだから、抱っこの仕方が~、腕を使う機会が増えるから~、とかで済ませんなと思う。

 

そんな中、私がんばった。私えらい。

 

とりあえず誰も褒めてくれないからここで自分で褒めときます。

あ、ホルモンバランスの乱れで思い出しましたが、異常な寝汗は産後1ヶ月でやっとおさまりました。毎晩着替えたり洗濯物が増えたりすることがなくなりました。

これは良かった。 

 

ふう。

真夜中でおかしなテンションになっているしまこでした。

我が家の双子育児グッズ(オムツ編)

我が家の双子育児グッズご紹介第三段。

とはいえやはり双子ならではなものは特にないのですが(^_^;)

第一弾と第二弾はこちら。

 

shimako.hatenablog.jp

 

shimako.hatenablog.jp

  

現在、オムツはムーニーの新生児サイズを使用中。

ムーニー エアフィット 新生児 お誕生~5000g 111枚 (テープタイプ)

ムーニー エアフィット 新生児 お誕生~5000g 111枚 (テープタイプ)

 

特にムーニーでなければ!というわけではないです。安くてかぶれなければ何でもオッケー!

ただやはり双子。消費が激しいので、ネットでまとめ買いしました。この間の楽天の買い回りで買いました。114枚入り×3パック。

オムツはかさばるので、買って持って帰るのが大変なんですよね。。。 

 

おしりふきは、好きなのがあります。

というか、これ使っちゃうと他のペラペラに戻れないー!!

それがこちら。赤ちゃん本舗の水99%おしりふき(厚手)

 

こちら、厚手でうんちが染み出てこないので愛用中。いや、まったくというわけではないのですが。でも他のメーカーの厚手、全然厚手じゃないよ!!うんち手につきますが!!って感じなので、それに比べるとしっかり厚手。

おしりふきこそ本当に重たいのでこちらもネットで注文。長男の生後半年~1年くらいから箱買いしています。

が、最近ちょっと浮気中なのがこちら。

こちらも他のペラペラ厚手に比べるとしっかりしています。赤ちゃん本舗に比べると少し水分が少なめ?&1枚が小さめですが、価格が安い。私、おしりふき1枚が大きくても、うまく使い切れないんですよね…下手に使おうとするとウンチが手についちゃう。で、結局数枚使うという…。だから1枚の大きさは小さめでも良いかも。

 

あと欠かせないのがこれ。

ビタット。おしりふきの蓋の開閉、コレなしではストレスです。

長男が産まれた時に使い始めていたものがまだ使えているので…かれこれ2年半近く!?粘着力は維持されています。さすがに粘着面の変色はありますが…

テーブルを拭いたり、手口をちょっと拭いたりするのにも我が家はウエットシートではなくおしりふきを代用(^_^;)

ビタットの貼ってあるおしりふきが3個常備してある状況になりました(テーブル、ベビーベッド、昼間オムツ替えする場所の近く)

 

あとは、250mlくらいのペットボトルを用意して、蓋にキリみたいな物で穴をあけたのを用意しています。

長男の時、おしりが荒れたり、下痢が酷くて拭く回数が多くなりそうな時などは、お湯を入れて簡易シャワー?のようにして流したり、おしりふきを湿らせたりしてあまりお尻をこすらないようにしていました(チビ達はまだ使う状況にない)。

 

そんな我が家のオムツ&おしりふき事情でした。