第2子かと思ったら、第3子もいました

第2子かと思ったら、第3子もいました。

2014年生まれの長男、2016年生まれの双子次男&三男、男3兄弟をもつアラサー兼業主婦です。育児、仕事、シンプルライフなどなど、日々のことを思うままに書いていきます。

まさかの

またもや、採血、点滴(涙)

私が39.6℃の熱が出して、出産した病院の救急外来へ。

長男は実家に預け、チビ達は夫がみています。

17時過ぎに受診したのに、家に帰ったのは22時…

 

救急外来で、診察、採血、尿検査。

もう年内にないと思っていた採血…

(以下、言葉が悪いです)

 

救急外来の医者。

クッッソ下手くそだな!!!(怒)

アンタは本当に医者なのか!?

過去最高に下手すぎて絶望しました。

ほんとに医者なのか。ほんとに医者なのか。何回だって言いたい。

 

検査が終わるまで待ってくださいと言われ、一時間待ち合い室の椅子に座りました。つらい…

 

結局、一時間待って、今度は産婦人科の診察に行くことに。

長く入院していた産婦人科

しかも今日の当直医が執刀したI先生&チームのS井先生!

看護師さんが担当チームのリーダーさん(*^^*)

ほっとしました~~

我が家に帰ってきたようでした(笑)

「しまこさーん、お久しぶりです~(^_^)」と他の看護師さんも出迎えてくれました。

 

退院診察ぶりの内診とエコー。お腹の中などは異常なし。おりものの検査もしてもらいました。

内科所見も産科所見も異常なし。

この熱は一体…

 

念のため抗生剤の点滴を受けました。

細菌性だった場合、増殖しちゃうと怖いので、と。ウイルスだったら効かないけどね、と。

あと2日間、内服の抗生剤を飲みます。

普段、抗生剤はあまり飲みたくない派なのですが、今回はそうも言ってられない重症具合です。

 

途中でおっぱいが張ってきてしまったので、搾乳させてもらいました。救急外来まで産科の助産師さんが来てくれて、おしゃべりしながら搾乳しました。

搾乳を入れる容器は産科病棟の瓶を貸してくれました。今度来たときにでも、そっと返してくれればいいよ~(^_^)と。

優しいー

切迫早産の長期入院、先生や看護師さん達と仲良くなれたのは本当に良かったです。

 

早く治れ私の身体ー 

アドレス帳の断捨離

格安スマホに乗り換えるのをきっかけに

明後日のチビ達退院の前に終わらせたいのが格安スマホへの乗り換え。

ただ、めんどくさいのが、アドレス変更のお知らせを送ること。

気がつけば380件ほどになっているアドレス。

でも、

以前は交流していたけど今は交流のない人、

とりあえず同期だから連絡先交換したけど、一度も連絡をとったことのない人

などなど、送られても相手も微妙な気持ちだよね…という人もたくさん登録されていました。

 

今やキャリアメールよりもLINEやSNSでのやり取りの方が多い時代。

きっとメールで連絡とれなくても大丈夫。

いざという時に連絡を取りたい!と思う人だけ残してGmailのアドレスを連絡することにしました。

 

断捨離の結果

だいぶすっきりさせ、100件ほどになりました。

個人よりも、保活で登録していた色々な保育園の電話番号を削除したのもありますが(^_^;)

タクが通っている保育園や、よく行く病院、実家の番号などを除いて80件程の人にアドレス変更のお知らせを送りました。

残す基準は、

・家族、実家、義実家関係

・職場関係

・職場同期よく集まるメンバー

・大学、大学院同期よく集まるメンバー

・中学、高校同期よく集まるメンバー

にしました。

 

過去に付き合いはありましたが、先輩後輩はあまり関わりがないので(ごく少数除く)、今回を機に連絡先は削除させていただきました。

中学~大学院は、それぞれのステージで親しい友人のみ。

数が少なくなったので、アドレス変更のお知らせを送るのも手間が少なくなりました。

 

とはいえ、よく集まる友人でも、メールが送れなかった人が数人(^_^;)

アドレスが違っていても今まで困らなかったので、もっと減らしても問題ないのかもしれません。

もっとすっきりさせたいわー

生後14-16日 修正37w2-4d

チビ達の退院日

チビ達の年内退院が濃厚になりました。

28日(水)の午後の予定。

本来は午前中が退院時間なようですが、夫が来れて午後なので、なんとか午後にしてもらいました。

 

チビ達の様子

二人とも特に変わりなくコットでふにふにしています。

昨日で同時授乳4回目。

やはり一人でできる気がしません。

三男ミーの方が飲むのは上手。次男ケンはパクッとするのが下手っぴです。

ものすごいおちょぼ口になります。とっても小さすぎて、看護師さんと笑ってしまいました。絶対に絶対にその口じゃ飲めないからね!(笑)

ケンにくわえさせるのに奮闘している間、ミーはひたすらに乳をもぐもぐしていることが多いです。

先にケンにくわえさせて、そのあとミーを投入した方が良さそうです。

2240gだったケンも約2500g、ぷにぷに感が増してきました。

二人とも普通の新生児な感じでおうちに迎えられそうです。

昨日は沐浴指導で夫がケンをお風呂に入れました。ひたすらぼーーっとプカプカしてました。長男タクの時そっくり…(笑)

 

面会後、またもや活動

美容院やメンラーを堪能した日、面会後は歩いて最寄り駅まで戻り、電車で二駅お隣へ。

この間も行ったショッピングモールへ。

私の冬服で前開きのもの、長男タクのワンサイズ上の上着、チビ達のコンビ肌着とドレスオールを買い足し。

私とタクのはユニクロで値下げ品のみ!(* ̄ー ̄)

チビ達のは赤ちゃん本舗で。値下げ品は夏物しかなかったので、定価で…。

冬生まれはどんくらい着せればいいのかわからん。

部屋だと短肌着とコンビ肌着だけでいいのかしら。

店員さんは足りないと言っていたけど…

そりゃ買って欲しいだろうから必要だって言うよね。

むーん。

ザギンでグーフーのメンラーを。

はふー。

今日は唐突に思い立ち、やりたいことをやりまくってきました。

朝の搾乳をして、洗濯物を干して、とあることを思い立つ。

美容院に行こう。

 

いざ、ザギンの美容院へ

8時50分にポチッと予約。

いつも行っていた銀座の美容院、10時半に予約。

搾乳器の消毒完了を待ち、組み立てた搾乳器を持ってれっつごー。

 

最寄り駅から銀座(というより日比谷)は乗り換えなしで20分強。

我が家の近くには良い美容院がない(おばあちゃんが行くような感じのところばかり…)ので、銀座に行っています。というかそこ以外に行きやすいところがあまりない。

 

美容院で気持ちいいシャンプートリートメントをしてもらい(当たり前だけど病院とは全然違う!)、肩下まで伸びてしまった髪を顎くらいまでバッサリ切りました~

これでしばらくは美容院に行けなくても大丈夫。

千と千尋のハクみたいになったけど大丈夫。。。

 

東急プラザ銀座へ

美容院を終えると搾乳の時間だったので、まだできてから行ってなかった東急プラザ銀座へ。

2016年3月にできたばかりで、綺麗ー。おされー。久々にすたいりっしゅなところに足を踏み入れました。

4階の授乳室に入り、持ってきた搾乳器で搾乳。

 

地下2階がお安めなグルメ階だったので降りると、目の前には「八代目 けいすけ」

f:id:ShimaKo:20161222135708j:image

なになに?ふぐだし潮ラーメンですって?

美味しそう~、と他も見ずに店内へ。

赤ちゃん連れになると、おされなカッフェとかよりもラーメン屋さんって入りづらくなるのよねー(狭いから)

f:id:ShimaKo:20161222135910j:image

贅沢して極み盛り(1650円)にしちゃったよ。

ふぐ美味しい。イベリコ豚美味しい。卵美味しい。大葉乗ってるのナイス。薬味のわさびとすだち、いいチョイス。

というわけで美味しくいただきました。

 

格安スマホに乗り換える

キャリアのスマホ高い!!

というわけで、auから楽天バイルに変える予定です。

auショップに行き、MNPの手続き。残ったポイントで玄米フルーツグラノーラ2袋を購入。

次は楽天バイルのショップに行き、契約でわからないことを色々確認。

我が家は楽天市場で買い物をすることが多いので、携帯料金の支払いがポイントでできること、支払い料金にポイントがつくことが魅力。

ただ、IDは夫のみなので、夫名義じゃないと契約できないのか?家族カードなら私名義になるのななどなど確認し、店頭で購入予定の機種の使い勝手なども確認してきました。

メアド変更のお知らせが皆に終われば、晴れて格安スマホデビューです。

 

久々のスタバ

楽天バイルショップの下の階にスタバがあったのでgo。

元々、スタバの新商品は出たら飲んでいたので、入院中は行けずに残念だったのです。

今日は抹茶ホワイトチョコレートフラペチーノを頼みました。

f:id:ShimaKo:20161222141036j:image

おっぱい脂っぽくなったらごめんよチビ達。たまには許してね。

飲みつつ帰り、ふと底を見るとスマイル。

f:id:ShimaKo:20161222141146j:image

 ほっこり。

 

家に帰り、洗濯物を浴室乾燥に移し、搾乳器を洗って消毒液に浸け、冷凍母乳を持って病院へ。

これからチビ達に会ってきます(*^^*)

おうちの整理

双子を迎える準備

チビ達を迎えるための準備が

 

進んでいません

 

(;´д`)

 

ベビーベッドが25日に届くので、そこからか!?

哺乳瓶は、長男のお下がり×2本、買い足し2本の計4本。乳首は+2個(母乳相談室を使いたくて。)

オムツとミルクも25日に薬局で買う予定。近所の薬局が日曜日だとポイントが多くつくのです。

おしりふきは長男のも含めて赤ちゃん本舗の厚手のものを箱買いしてあるのでOK。

ベビー布団は義姉が送ってくれる予定。

肌着を水通ししなきゃなぁ…(まだやってないのか、という…)

というか、退院時に着る服がないから買わなきゃなぁ…(まだ買ってないのか、という…)

 

上の子がいると、ついつい間に合う気がしてしまって、駄目ですね~(>_<)

長男タクは春生まれだったので、冬生まれの子の服装がいまいちわかりませーん。

 

おもちゃの収納

おもちゃの収納は、我が家はこんな風におさまっています。


f:id:ShimaKo:20161221112428j:image

すっきりには遠いけど、とりあえずこれで落ち着いています。場所はリビングです。まだ子供部屋は作っていません。

緑のボックスに長男タクのオムツとおしりふき。

一番右の棚はタクの洋服が入っています。

おもちゃはざっくりと、おままごと系、プラレール系、車系、レゴ系、ボール系、みたいな感じでボックスで分けています。

親バカですが、タクは記憶力がいいです。

夫よりもちゃんとおもちゃをしまう場所を覚えています。

夫が違うところに入れると注意します(笑)

違うものが入っていると「こんなところに入ってたねー!」と言いながら正しい箱に戻します。よし、そのまま育つといい。

最初は、それぞれの箱に写真か絵で中身を表示しようかと思ったのですが、やめました。

つけない方がおもちゃが増えた時に対応しやすいし、2箱以上空っぽにして遊ぶときもあるので、その時どっちの箱に戻してもいいので。

まだそんなに小さなおもちゃを買っていないので、少ない小さいおもちゃだけ避難させて、他はそのままで対応していく予定。

この点は、年がそこそこ近くて良かったなーと思っている点です。

 

そういえば、キッチンに電気ポットも出さなきゃ。

ああ、早くおうちを整えなければー

育児・介護休業法の改正

育児・介護休業法が2016年3月に改正され、2017年1月から施行されるそうです。

育児と仕事の両立に関して、一昔前に比べると、かなり恵まれてきているように感じます。

ちょうど長男が産まれた時も、産休中の社会保険料支払いが免除になったり、ありがたい変化が多いです。

今回の妊娠出産期間中では、12月がボーナス月だったのですが、時短勤務なのに満額もらえた上、産休中で社会保険料の支払いが免除されたので、かなり手取りが多くもらえました。やったー。ボーナス支給月に産休が被るとラッキーなことがわかりました。もうないけど。

 

仕事と育児の両立支援

育児・介護休業法の改正内容は、主に以下の通り(育児の方のみ、自分に関係あるもののみ書きます)

 

①子の看護休暇取得単位の柔軟化

現行→1日単位の取得

改正後→半日単位で取得可能

 

②有期契約労働者の育児休業の取得要件の緩和

③育児休業等の対象となる子の範囲

 

④妊娠・出産・育児休業・介護休業をしながら継続就業しようとする男⼥労働者の就業環境の整備

現行→事業主による不利益取扱い(就業環境を害することを含む。)は禁止

改正後→・妊娠・出産・育児休業・介護休業等を理由とする、上司・同僚による就業環境を害する⾏為を防⽌するため、雇⽤管理上必要な措置を事業主に義務づける。

 

その他に、派遣の場合などについての改正などもあります。

 

私の場合は、子の看護休暇が半日で取れるようになるのが、結構大きいかなー!

長男は割とからだが丈夫で、保育園からのお迎え要請のないままに産休に入ってしまったのですが、私の入院中に2回、お昼寝後に熱でお迎え要請がありました。

予防接種も午後からの早めのお迎えも、半日休むだけで済むものなので、そのために看護休暇を使うのは勿体ないなーと思い、結局今まで一度も使っていませんでした。

半日だけで取れるなら、使い道が結構ありそうです。

 

長男+双子となると、風邪も移し合うだろうし、復帰後最初の1年が山場かな…(特に冬)

しばらく保育園に通っている長男は、多少免疫ついてるかもだけど。

2018年の4月に復帰予定なので、双子が保育園で過ごす初めての冬は2歳。

その頃にはだいぶ育児も楽になっている(はず、そうあってほしい…)ので、どーにか乗り切りたいと思います。

 

まあ、その前にこの1年をまず乗り切らないとね。

 

生後13日 修正37w1d

ケンがヒーターつきベッドを卒業しそう、と昨日書きましたが、今日卒業してました。はや。

 

同時授乳

今日、はじめて双子の同時授乳にチャレンジしました。

 

感想:一人で出来る気がしない

 

なかなかハードル高いです…(;´д`)

 

最初は、二人を縦抱きのような形で両胸にパクリ。

その次はフットボール抱きで、両脇に抱えるような形で両胸にパクリ。

一人でもくわえさせるの大変なのに、片手で塞がった状態でもう一人にパイをくわえさせるとか、無理よー!!

看護師さんに手伝ってもらって、なんとかできました。

なんか、すっごく不思議な感じでした…

似たような顔が2つ並んで、私の両胸をもぐもぐしていました。

こういう双子ならではの珍しい経験ができるのは貴重なことです。

 

f:id:ShimaKo:20161221021836j:image

今日はコットを二人並ばせてくれました。

やっぱりミーの方がぷくぷくしてた。

でも、その判断だと、成長したときに使えないので、何か見分け方を見つけなければ。

 

主治医からお話

今日も主治医からお話がありました。内容は予防接種と発達について。

①予防接種は特に修正月齢にする必要はなく、誕生日から数えた月齢で受けてOKということ。

②RSウイルスの抗体、シナジスの接種について。

③発達のチェックの為の外来に何度か通うこと

 

シナジスは退院前に1回、1月2月3月に一回ずつ接種することになりました。

発達の確認は、修正1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、腰座りのチェックをするかどうか、というところらしいです。

家が近いので、わざわざ早く卒業させる必要はないかな(通う負担が少ないから)とのことでした。

35週なのであまり心配はありませんが、色々細かくチェックしてもらえるのは、ある意味早産児の特権です。

ありがたく見てもらおうと思います。

 

退院については経過をみて、ということだそうですが、私が昨日急いでいないと言ったこと、上の子がいることもあり、もしかしたら1月かも?という雰囲気がありました。

でも来週を目指しています、と言っていました。

どっちだろうなー。

生後12日 修正37w0d

本来だとこの日から正産期。という修正週数になりました。

 

チビ達が年末に帰ってくるかも

NICUで主治医達(双子の主治医は別々の人がついています)から話がありました。

年内の退院を目指しています

と。

動揺してしまった私です。

だって、年内って来週じゃん!!!

 

いや、もちろん嬉しいのですよ。順調なのは。早くおうちに迎え入れたい気持ちもあるのですよ。限られた面会時間だけじゃなくて、もっと触れあいたい。

 

でも。

 

NICUにいた方が何かと安心な気持ちもあるし、

おっぱいとミルクと搾乳と哺乳瓶搾乳器の洗浄とオムツがえと沐浴とその他お世話の怒濤の日々&睡眠不足&長男の赤ちゃん返り(多分)が待ち受けているのがわかっているので、若干(いや、だいぶ)恐怖です(笑)

長男の時は、一人でも参ってたからなー…2回目だと少しは余裕あるのかな。いや、ない(断言)。

 

先日、区の福祉センターから新生児訪問のスケジュールについて電話がかかってきたのですが、「あの病院だと、予定日くらいまで入院が多いですね。年明けにまた連絡しますね」と言われていたので、1月かなー、なんて思っていました(元々の出産予定日は1月9日)。

 

なので、先生に「体調を見ながらなので、無理に退院させることはないですが」と言われ、動揺していた私は「絶対に何がなんでも年内に退院させたい!というわけではないので…」と言ってしまいました(^_^;)

 

楽天スーパーセールで、ベビーベッドのレンタルと、哺乳瓶と、哺乳瓶消毒セットを買い足しました。

準備が遅いなぁ(^_^;)

長男のものがあるので、ついつい準備が遅れがちです。

 

チビ達の様子

ケンは相変わらずヒーターつきベッドにいますが、体温は安定してきているので、今週中にでも普通のコットに移動できそうとのこと。

自立哺乳に変わり、今までは3時間おきのミルクタイムだったのが、泣いたら飲む、ケンのペースでミルクを飲むスタイルにしたそうです。

ミーは相変わらず普通のコットでふにふにしています。ミルクの増えも順調で、特に問題もなし。ケンの状況に合わせて退院になる見込みだそうです。

 

生後12日にして、はじめて二人を同時に見ました。こんな日に限ってデジカメを忘れる私のおバカ。

やはり体重の軽いケンの方がやや細身で、ミーの方がちょっとふてぶてしいかんじ(笑)

見分けられる気がするけど、ほくろなど、わかりやすい目印がないので、何か簡単に見分ける方法を作らねば、と思います。

 

搾乳めんどくさい…

寝てしまうのです。夜!!!

気がつくと4時間とか5時間とか経っています。

母乳が枯れてしまうー!

チビがいるときは泣いてるから対応できるけど(その分寝られないけど)、いないといないでつい寝てしまいます。

自己嫌悪に陥りますが、今しか寝られないと思って休もうと思います。

 

ただ、搾乳をしていると長男が手伝ってくれるのが可愛い(*^^*)

「おっぱいやっていいー??」と聞くと、「いいよー!」と言って搾乳器を持ってきてくれます。

で、「ぷにぷに触っちゃおーっと♪」と言いながらおっぱいをさわさわします(笑)

おっぱい星人め!!

チビ達に授乳する時に嫉妬しそうで心配です(^_^;)

搾乳した乳を母乳バッグに入れると、名前や日付を書いたシールを貼るのを手伝ってくれて、母乳バッグを冷凍庫に入れてくれます。

チビ達が帰ってきても、お手伝いしたがる系だと良いのだけど。

仲良くしてね~~

生後9-11日 修正36週後半

どちらも保育器卒業しました

ケンが一足先に卒業していた保育器ですが、生後9日でミーも保育器卒業しました(*^^*)

ケンはまだ体温調節が難しいのか、ヒーターつきのオープンなベッドにいるのですが、保育器を出たミーはヒーターつきベッドをすっとばして普通のコットに寝ています。ここは出生時の体重が効いてきているのかな。

見た目も、ミーの方がややプクプクしています。

 

二人とも小さい割にはおっぱいへの吸い付きは良好で、私の乳が出てさえくれれば母乳は続けられるかな?

ただ、搾乳の時間が開いてしまいがちで、その辺が母乳を枯らさないか少し心配。30~50ccをウロウロしています。

まあ枯れたらミルクにするだけなんですがね。ちょっとお金がかかるよね…

餅でも食べようかしら。

(乳が詰まりやすい人は餅を食べると危ないですが、私は前回は詰まり知らずだったので、母乳増やすために餅食べてました)

 

長男タクは、弟たちの話をしても、まったく食いつきません。というか無視!

大丈夫かしらー(;´д`)

 

産後のからだ

脚の浮腫み。

歩くと疲れるのは2ヶ月の安静生活のせいだと思いますが、脚が浮腫んでいて歩きづらいのも3割くらい原因になっていると思います。

が、足首から先が浮腫んでいますがようやく昨日から楽になってきました。

一昨日頃からトイレに行くとおしっこの量が凄まじく多く「これは来たかも…!」と思ったら、予想通り、腰、太ももあたりの浮腫がすっきりしました。

早く足先まで浮腫がとれたらいいな。

before↓
f:id:ShimaKo:20161219091600j:image

after↓

f:id:ShimaKo:20161219091631j:image

足首ができてきたー\(^o^)/

 

痛み止めを飲まずとも、13㎏の長男を抱きあげて、お風呂に入れたり出したりするくらいには回復しました。

念のため出された子宮収縮剤を飲むと少し痛みますが…

人のからだってすごいもんですね~

おなかはまだぽっこりですが、腹帯のしめる位置がどんどん狭まっていくのがわかるので、徐々に凹んでいるのだとは思います。

 

一人時間を満喫

病院に行く時間を利用して、一人時間を楽しんでいます。

f:id:ShimaKo:20161219042546j:image

病院のフードコートで、ナチュラルローソンで買ったおやつを楽しんだり、


f:id:ShimaKo:20161219042554j:image 

家の近くのベローチェでショコラホリックを買って、お散歩しながら病院に行ったり、


f:id:ShimaKo:20161219042604j:image

フードコートでカフェオレ大福を食べてみたり。

 

切迫早産で長期入院している間できなかった、人らしい生活を急ピッチで楽しんでいるところです(笑)

 

その間、長男タクは保育園や、家でとーちゃんとお留守番。双子のケンとミーはNICUで看護師さん達にお世話してもらっています。

息子達が頑張っているのに、母が一人でへらへら自分の時間を楽しんでいるなんて…!という罪悪感は、

 

ありません。

 

息子たちは可愛いし大事です。辛いことがあったら替わってあげたいと思うこともあるでしょう。

でも自分の余裕や人生も大事。

私の残りの人生を息子達にすべて捧げる!!というつもりはありません。

私は私の人生を楽しみたい。もちろん息子達との生活も楽しみのひとつ。というか結構な部分を占めるけど。すごく可愛いし。

 

伊坂幸太郎の「SOSの猿」という小説を入院中に読んでいたのですが、その中に、引きこもりの息子を持つ母親が出てきました。息子のことを心配して疲弊している母親。

その小説の中に、「もし、私の母親が、私のことばかり常に気にかけて心配して、自分の人生を楽しんでいないとしたら、それってすごく鬱陶しいなって思う」というような描写がありました。

それを読んで、妙に納得しました。

実際に私の母親が結構心配性で、心配からしょっちゅう口を出してきます。息子のことについてもそう。ありがたいことだけど、私は私なりにできると思っているし、息子のことについてはなおさら口を出してほしくない。

母の愛とはわかっているけど、鬱陶しい。

余計なお世話だろうけど、もっと自分のことを楽しめばいいのに。と思うのです。

 

そんなわけで、私は私の時間を楽しみながら生きていきたいのです。

息子達、そんなかーちゃんだけど、よろしくね。