第2子かと思ったら、第3子もいました

第2子かと思ったら、第3子もいました。

2014年生まれの長男、2016年生まれの双子次男&三男、男3兄弟をもつアラサー兼業主婦です。育児、仕事、シンプルライフなどなど、日々のことを思うままに書いていきます。

双子の最近の様子

体調不良により家の片付けどころじゃなくなり、整理熱が少し冷めてしまったので最近書いていなかった双子のことでも書いてみようかと思います。

 

1日のスケジュール

双子は現在生後9ヶ月。修正で8ヶ月です。

ミルクは1日4回、離乳食は1回と、進みはやや遅めです。

お昼寝は2回です。

 

0時 ミルク①220ml

6時 起床

7時 ミルク②220ml

9時~11時 お昼寝①

12時 離乳食+ミルク③180ml

14~17時 お昼寝②

18時半 ミルク④220ml

22時 就寝

 

ざっくりこんな感じで過ごしています。もちろん日によって多少ズレます。

お風呂は夕方~夜のどこかで。

 

ミルクの時間について

面倒なのが0時頃のミルク。

これがあることにより、睡眠が途切れます。

しかも割と朝が早い。6時って書いたけど5時台のことが多い。早い。早い。眠い。寝たい。

でもなんかもうこのサイクルでリズムが出来上がってしまってどうしたもんやら。

長男はおっぱい星人で、おなかが空いた、嫌なことがあった、眠い、パイが目に入った、なんか気分的に、てな感じで彼の気が向いた時にパイを求められていたので、もはや授乳のリズムもなんもあったもんじゃありませんでした。

ミルクはある意味こちらでコントロールできるから楽な気もするんですが、どうしたら夜続けて寝てもらえるパターンになるのかよくわかりません。

そしてほ乳瓶洗うのがホントめんどくさいなぁって常々思っています。。。

 

双子の発達具合

おそらく発達は遅め。元々早産(35週)でもあるので、彼らなりに進んでいればいいかなと思っています。

9ヶ月(修正8ヶ月)現在、お座りとハイハイはまだできません。

お座りは前に手をついていれば出来るけど、気を抜くと後ろにバターン!コテーン!と行く感じ。でも前よりは背筋が伸びてきた感があります。

ハイハイはまだできませんが、三男は最近ズリバイをはじめました。

目的物を見つけると、

『ズリッ…ズズズイッ…』

と腕の力で進んでいきます。なんか見てると笑えます。

以前、ジョイントマットの端をはがされる、頑張って戻してるという記事を書きましたが、結局戻すのが大変で、端はすべて取っ払いました。

shimako.hatenablog.jp

 

言葉について

 

言葉はまだまだ出てきません。

あー、うー、あーだっだっだー!ぶーー!!

てな感じです。

長男の時はいつ頃だったか?たしか2歳直前でもそんなに喋っていなかったので、言葉はまだまだ先かなぁと思っています。よく女の子より男の子の方が遅いといいますね。子供たちのいとこ(私にとっては甥っ子)は3歳過ぎまでほとんどしゃべりませんでしたが、その後一気にしゃべるようになりました。

長男は2歳半~3歳が、爆発的に言葉が成長した時期。

今(3歳半)はもう、ペラッペラで、ホント、うるさい!つかれる!(笑)

shimako.hatenablog.jp

2歳頃の伝わらない時期もかなりヤキモキしますが(おそらく本人も)、喋れるようになったらなったで大変です。。。面白いけど。

たまに長男語録として残してます。

 

shimako.hatenablog.jp

shimako.hatenablog.jp

shimako.hatenablog.jp

 すぐ忘れちゃうんですよね。この時期こんなこと言ってたな、って。

双子がしゃべり始めたら、家の中は本当にうるさかろうと思います。ひー

 

離乳食について

離乳食はまだドロドロ、1回食です。

めんどくさいからです!!(ドヤァ)

あとは、1歳くらいまでミルクでも全然問題ない、むしろ早すぎるのも胃腸に負担をかけるという説もあるからゆっくりでもいいか、という判断です。

離乳食のペースは人それぞれで良いかと思います。

ただ、我が家の場合、4月から保育園に入る予定なので、アレルギーの有無についてはそこそこ把握しておきたい、といったところ。

新しい食材を試しながら、ドロドロのまま進めていっています。

そろそろ魚をあげようと思っているんですが、試そうとする矢先に風邪をひくので停滞気味です。むむむ。

市販品もたまに混ぜつつ、進めていっています。

市販品を使うのは、疲れた時などに手軽に使えるというメリットの他に、災害時にあげられる保存食を確保する(どれなら食べられるか確認しておく)というメリットもあると私は考えています。非常時の食料ですね。

現状、液体ミルクがないのが残念です。きっと普及する頃には我が家にはミルクは不要になっていることでしょう。

非常時に70℃以上の清潔な水を確保するって難しいと思いますからね。なんで今まで普及させてこなかったのか甚だ疑問です。

 

その他

3歳半の長男もお兄ちゃんらしくなってきました。

「抱っこする?」「一緒に寝る?」と双子に聞いて、寝かしつけしようとしてくれたり(むしろ3人寝ないという事態になるけど)、双子に絵本の読み聞かせもしてくれたりします(話はかなり間違ってるけど)。

本当に本当に、微笑ましい、可愛い時間です。

長男が開いて見せている絵本を、二人の弟達は顔をあげてじっとみています。

 

「今日は、パンダが、駅にきました」

「赤と緑の、風船が、ありました」

「うんこ」

 

唐突に現れるウンは何なんでしょうかね。

ほんと、好きだよね…

 

はらぺこあおむしはほとんど覚えているので、長男も結構上手に読めたりします。

毎回、題名のところで

はらぺこあおむし、えりっくかーるさく」

とご丁寧に作者の名前まで言います。

その「エリック」の部分が妙に流暢で面白いです。

はらぺこあおむし」はいろんなサイズがあるので迷いますが、我が家はこのボードブック版を購入しました。大きすぎず、手ごろなサイズ。角も丸く危険じゃないし、厚みもあるから簡単に破れません。つるつるしているのでほとんど汚れないし、シールを貼ってもはがせます(長時間は不明)

 

私は虫が嫌いで、芋虫も蝶も嫌いで、買う気がなかったんですが、保育園で絵本と共に歌を覚えてきたようで、よく歌っていたので、つい買ってしまいました。

売れるだけあるのでしょうか。やはり子供の食いつきはいいですね。

子どもの歌っているたどたどしい歌が本当にかわいいです。

歌と共に見せたい方はCDつきもあるようなのでそちらがおすすめかもです。

「♪おや、はーっぱのうえにー、ちーちゃなたーまーごー、おつきーさまが、そーらからみてー、いーましたー、チャチャッチャチャおひさまがのぼってー!!!あたたたたかいにちようびのあさ!!!」

(おや、葉っぱの上に、ちっちゃなたまご、お月様が空から見て言いました。おひさまがのぼって暖かい日曜日の朝・・・)

空から見て言いました。で、次のページになるんですが、その切り替え部分のメロディー?の「チャチャッチャチャ」を毎回言うのが可愛いんです。

そして、「おひさまがのぼってー!」から急に勢いよく音量が増し、うるさくなります(苦笑)

そして、「あたたかい」がうまく言えず、「た」が増えます。「あかたたい」の時もあります。

 

…双子の話のはずが、結構長男の話になっちゃったわ。

かわいらしい3兄弟の話でした。(かわいいだけじゃないけどね)