第2子かと思ったら、第3子もいました

第2子かと思ったら、第3子もいました。

2014年生まれの長男、2016年生まれの双子次男&三男、男3兄弟をもつアラサー兼業主婦です。育児、仕事、シンプルライフなどなど、日々のことを思うままに書いていきます。

我が家の洗剤事情①昔と今比較

シンプルライフを目指しています

育児ネタからちょっと離れ、シンプルライフの方のお話。

まだまだ家の中はごちゃごちゃですが、シンプルライフを目指しています、しまこです。

シンプルライフに目覚めたのは長男出産後の育児休業中に断捨離をして、物が少ないことの快適性に目覚めはじめたから。

それからちょこちょこ物を減らしながら、どこかもっと整理できないか?何か減らせないか?と考えて過ごしています(でも多分いっぱい要らないものある)

 

我が家は決して広くありません。そして男の子が3人います(2人はまだ乳児だけど)。

広いスペースや収納があった方が快適かもしれません。でも、家が広くなると掃除する面積が増えます。私、掃除嫌いなので、できるだけ面積は増やしたくありません。

夫は戸建てに住みたいようなのですが、私は広い家に済むなんて嫌なんです。階段なんて出来た日には、ああああ!!!!(発狂)、て感じだし(掃除しにくいから)、ゴミも好きなときに出したい。なので24時間ゴミ出し可で、フラットな、今のマンション住まいが良いのです(私の今の考えでは。変わる日も来るかも)。

そんな訳で、私は今は広い家に移り住みたいという願望があまりありません。でも今住んでいる家がそこそこ狭いのは確か。そこで快適に過ごすには。

そう、物を減らしてシンプルに!!!

自分が楽に過ごすため、物を減らしたい。

物が多いと、ごちゃごちゃするし、掃除するのも大変だし、管理するのも大変。

だから、減らしたい!減らしたい!減らしたああああい!!!なのです。

 

洗剤の種類、多すぎない?

よくよく考えると、家って、洗剤とかせっけんとかたくさんありますよね。

シンプルライフに目覚める前、○○用の洗剤、というものを当たり前のように使っていました。キッチンはキッチン用、網戸には網戸、お風呂にはお風呂、パイプを洗浄する薬剤も必要だし、洗濯機を掃除するには洗濯槽洗剤も…と。シャンプーは私と夫で別のもので使うのが普通で、赤ちゃんは別のせっけんを使うのが当たり前。

でも、ある時ふと、「そんなにわける必要ってあるのか?」と思ったのです。

で、調べてみると、いろいろなものが兼用できるし、そうやって工夫している人達も沢山いることに気づきました。

今、それらをいかに減らす(兼用する)か、色んな人達のブログなどを参考にしながら勉強中です。

 

そこで、今まで行ってきた内容と今後の課題について、整理するために書き出してみようと思います!

 

以前の洗剤等ラインナップ

01 食器洗い洗剤(キッチン)

02 ハンドソープ(キッチン、洗面所)

03 アルコール消毒剤(キッチン)

04 塩素系漂白剤(キッチン)

05 ボディーソープ(お風呂)

06 シャンプー夫用(お風呂)

07 洗顔フォーム夫用(お風呂)

08 シャンプー私用(お風呂)

09 トリートメント私用(お風呂)

10 メイク落とし私用(お風呂)

11 ボディーソープ子ども用(お風呂)

12 お風呂用洗剤(お風呂)

13 トイレ用洗剤まめピカ(トイレ)

14 トイレ用洗剤洗う用(トイレ)

15 洗濯用合成洗剤(洗濯機)

16 洗濯用液体酸素系漂白剤(洗濯機)

17 柔軟剤(洗濯機)

18 ベビー用洗濯洗剤(洗濯機)

19 粉末酸素系漂白剤(洗濯機洗浄用)

20 クエン酸(ポット洗浄用)

21 重曹(なんとなく←)

22 セスキ炭酸ソーダ(なんとなく←)

23 マジックリン(←なんとなく)

24 なんか強力な?排水口掃除する粉末

計24種類…!!

もしかしたらもっとあったかも…

 

現在の洗剤等ラインナップ

01 食器洗い洗剤(キッチン)

02 アルコール消毒剤(キッチン、お風呂)

03 ボディーソープハンドソープ全員兼用(お風呂、キッチン、洗面所)

04 シャンプー夫妻兼用(お風呂)

05 洗顔フォーム夫妻兼用(お風呂)

06 お風呂用洗剤(お風呂)

07 トイレ用洗剤まめピカ(トイレ)

08 トイレ用洗剤洗う用(トイレ)

09 洗濯用洗剤(洗濯機)

10 粉末酸素系漂白剤(洗濯機)

11 クエン酸(色々)

12 重曹(色々)

13 セスキ炭酸ソーダ(色々)

 

お試し中の物も色々ありますが11種類減らすことができました。約半分。でも、ううう、書き出してみると、まだまだあるんだなと実感。減らせたのは良いんだけど。

 

長くなりそうなので、次回以降、各場所について検討中の内容について書いてみます。