第2子かと思ったら、第3子もいました

第2子かと思ったら、第3子もいました。

2014年生まれの長男、2016年生まれの双子次男&三男、男3兄弟をもつアラサー兼業主婦です。育児、仕事、シンプルライフなどなど、日々のことを思うままに書いていきます。

保育園の保護者会

先日、長男タクの保育園の保護者会に行ってきました。

タクは1歳児クラス。昨年4月1日時点で1歳11ヶ月なので1歳児クラスです。入ってすぐ2歳だけどね。なのでクラスでは一番おにいちゃんです。

 

保護者会は17~18時。その間は子ども達は別室で保育されています。

 

内容はざっくりと

・保育の内容

・普段の様子の上映会

・連絡事項

・質疑応答

という感じです。

 

保育の内容

1歳児クラスでは、遊び、食事、着脱、排泄、しつけについて目標を立てながら過ごしていました。

①遊び

1歳児は基本的に個人遊びの多い時期ですが、このクラスの子達はとっても優秀で、お友達との共同遊びが凄く上手です!と言われました(先生褒めるの上手い)。

確かに、お友達とのやりとりがとっても増えているのが伺えます。この間、公園でお友達と遊んでいた様子を見ても実感しました。

喧嘩も大切なこと、と捉えてくれていて、まずは見守ってどんなやり取りをしているか確認してくれているようでした。

喧嘩(取った取られたなど)では、親はすぐに口を出さずに見守りたい、と私も思っているのですが、相手が公園などで出会う知らない親子の場合、相手の親御さんがどんな考え方かわからないので、すぐ止めに入ってしまいます(貸してあげようね、使いたい時は「貸して」だよ、こっちので遊ぼうか、など)。

なので、思う存分?喧嘩させてあげられるのはとてもありがたいです。先生も言っていましたが「喧嘩は悪いことじゃなくて大切なこと」。そこのやり取りから学ぶことは多いと思うので、今後も仲良く喧嘩してもらいたいです。

あと、先生いわく、女の子は「まー、女子女子してます(笑)」とのこと。やっぱりおしゃべりが凄いらしく、喧嘩も「あーでもないこーでもないあーだこーだ」と言葉の応酬なんだそうです(笑)

 

②食事

食事は、フォークスプーンの三点持ちができるようになることを目標にして過ごしていました。

フォークスプーンの持ち方は、上手持ち(上から握る)→下手持ち(下から持つ)→三点持ち(親指人差し指中指で持つ)にランクアップしていきます。タクも上手に持てています。三点持ち、どうやって教えたらいいのかなと思っていたのですが、保育園では「バンバンのお手手(拳銃)」と教えているようで、家でもそうやって教えていました。

来年からはお箸が始まるそうで、保育園で使うお箸の実物も見せてもらいました。穴とかグリップのない普通のお箸です。なので、おうちでも普通のお箸も使ってみてもらえるとスムーズかと、とお話していました。

お箸、たまに使い始めていますが、まー教えるのが難しい!どうやったらいいか今度聞いてみよう。

 

③着脱

今は自分で脱いだり着たり、脱いだ洋服を畳んだりしています。

保育園で教えているたたみかたも教えてもらいました。

オムツも立って履くことができるようになっています。

 

④排泄

オマルからオープントイレへ、事後報告から事前報告へとステップアップしてきています、とのこと。ただ、やはり排泄は個人差がかなりあるので焦らずその子に合わせて進めていきましょう、とのことでした。

タクはたまにトイレにいったり、オムツだったり。双子が生まれて本人もストレス多少あると思うので、積極的なトイレトレーニングはしていません。よく、下の子が生まれると赤ちゃん帰りでお漏らしが増える…なども聞くので、ここはゆっくりでいいかと思っています。トイレでできたら、凄いねー!!と褒める程度。まあいつか外れるでしょ、のスタンスです。無理にやると私のストレスになりそう、というのが一番の理由かもしれません(^^;)

 

⑤しつけ

これは「挨拶」が目標でした。

朝の挨拶、帰りの挨拶、ありがとうやごめんなさいなど、言われてしていたのが、自らできるようになってきているとのことでした。

「気をつけピッ!おはよーございます!」

「気をつけピッ!さよーなら!」

毎日の日課です。

担任の先生曰わく(2人います)、「私達、結構厳しい方だと思うので、皆さん一年間ついてきてくれて本当にありがとうございました(笑)」と言われました。いやもうこちらこそありがとうございます、って感じです。

 

担任の先生2人とも元気でとても良い方で、来年も持ち上がってくれたらいいのになぁ(>_<)と思います。

クラス担任が誰になるかは4月1日まで私達には伝えられないそうです。うーん!ドキドキ!!

 

上映会

普段の様子をビデオに撮ったものを見せてくれました。

上記の遊びの様子や、お着替えなど、普段見られない様子を見ることができました。

タクはおままごとで、ひたすら食材を水道で洗っていました(笑)

あとは知育のカード遊びで、先生が途中で「これはどの形?」と渡そうとしたら「全部カード並べてから!」と断っていました(^^;)

 

上映会のあとは、諸連絡と質疑応答でおしまい。

タクをお迎えしてお家に帰りました。

(その間双子は私の母にみてもらっていました)

 

去年の4月に保育園に入り、もうすぐ一年。

最初は泣いて泣いて大変だったのに、今は楽しく通いお友達もでき、色々な面でメキメキ成長してくれています。

待機児童問題が大変なこのご時世に、この保育園に入れて本当に良かったです。

 

あとは、来年の4月、双子のチビ達が同じ保育園に入れますように!!

別の保育園になった日には…ひゃぁ~~(゚Д゚)です。。。