第2子かと思ったら、第3子もいました

第2子かと思ったら、第3子もいました。

2014年生まれの長男、2016年生まれの双子次男&三男、男3兄弟をもつアラサー兼業主婦です。育児、仕事、シンプルライフなどなど、日々のことを思うままに書いていきます。

双子のブーム

双子、本日で生後7ヶ月。

 

最近の双子のブーム、これ。
f:id:ShimaKo:20170707152905j:image

手と足をぴよーんと伸ばして、飛行機みたいにするやつ。

 

お互いに、

「こうやるんだぜ!」

「こう!?」

「それそれ~!!」

みたいな感じで、二人でゲラッゲラ笑っています。

親では引き出せないくらいの爆笑っぷりです…(笑)

こういうの見ると、双子ならではで可愛いなと思います(*^^*)

 

ちなみに本日は結婚記念日でもあります。5年目。

まさか、5年後に3人も男の子が生まれるとは思っていなかったわー

メルカリで買ったもの

そういえば、あっという間に7月になりましたね。

 

6月下旬、いい感じのキャンペーンがありました

1回出品ごとに1回くじが引けるキャンペーンやってました(1日3回まで)。

はずれナシで、最低50円分のポイントがもらえるというもの。ポイントは当たった日から2日後に消滅。

1日3回最低150円×3日分=450円分のポイントを貯めて、なんか買う、ということができました。

気づくのが遅かったり、出品したまま寝落ちしてくじ引き忘れたりしましたが、なかなかお買い得に手に入れることができました。

戦利品のご紹介。

 

結論から言うと

①双子の半袖肌着2着 200円

②双子の半袖肌着2着 200円

③双子のノースリーブ肌着4着 690円

④長男の半袖肌着2着 50円

⑤長男の入浴剤   0円

⑥インテリア雑誌  0円

支払金額 計1140円

 

上記はポイント、クーポン利用後の実質のお値段。

 

以下、詳しい内訳。

 

双子の肌着8着 1090円

①2着700円-ポイント500円=200円

②2着700円-ポイント500円=200円

③4着1199円-5%オフクーポン59円-ポイント450円=690円

①半袖2着
f:id:ShimaKo:20170630173443j:image

②半袖2着
f:id:ShimaKo:20170705171935j:image

③ノースリーブ4着
f:id:ShimaKo:20170704160854j:image

どれも新品。

全部ひっくるめて計算すると、1着あたり136円。安い!

私、二回目の出産を経験して悟りました。

生まれる季節が違うと、服のお下がりが厳しいのね…と。(今更!)

世の中の常識なんでしょうけどね!今更実感したわ!特に70サイズは季節がズレて使えません。

チビ達は冬生まれ、長男は春生まれ。

チビ達が今必要なのは70か80サイズの前開き半袖プレオール(頭大きくてかぶりタイプ着せにくい…)。

しかし長男のお下がりは60前開き半袖プレオール、または70~80のかぶり長袖プレオール。微妙に使いづらいし袖の長さも合わない…!

というわけで、今まで60サイズの半袖プレオールや、生まれた時にブカブカだった50~60の長袖プレオール(!)を無理矢理着せてたのですが、さすがに可哀想&着せづらくなってきたので買いました。ごめんよチビ達。

これからしばらく夏&ムチムチなので、余裕を持って80サイズの半袖とノースリーブのプレオール。
f:id:ShimaKo:20170630173629j:image
f:id:ShimaKo:20170705111019j:image

ぴったり。うん。ぴったりがいいよね、やっぱね…

 

長男の肌着2着 50円

④2着500円-ポイント450円=50円
f:id:ShimaKo:20170630210609j:image

新品。長男の110cm肌着です。肌着はTシャツタイプのもの。

110cmくらいからキッズ服になり、お値段も高くなっていきます…

なので、メルカリではお手頃価格で子ども肌着は見つけたら買っちゃいます。今回のは冬に使う予定。

以前、新品4着750円で買えたのは安かったな。まあ、今回の2着50円には劣るが。

まあ、肌着くらい高いもんでもないし普通に買えばいいんですけれど、楽しいからいっか、って思ってます。

 

仮面ライダーの入浴剤 0円

⑤350円-ポイント350円=0円
f:id:ShimaKo:20170630220524j:image

仮面ライダーキュウレンジャーをみている時のCMで、長男がやりたい!!と言っていたので。

やったけど、クサイ!!!

あのね。こういう入浴剤、子どもも玩具が目当てなのであって、匂いとかどうでもいいと思うんだ。

着色料香料無添加!とかの方が、親の印象いいと思うんですけど、どうなの。

だって買うの親だし。親受けいい方がいいと思うんですけどね。

 

収納インテリア雑誌 0円

⑥350円-ポイント350円=0円

f:id:ShimaKo:20170630173732j:image

こういうの読むの好きなのです。娯楽です。

ポイントが切れそうで、欲しい物もなかったのでポチりました。実質0円なので。

読み終えたので、出品中。誰か買ってくれたらいいなー

 

いらない物を増やしちゃうのは嫌ですが、必ず使う物を安く手に入れるのは好きです。

お安く手に入れられて満足なしまこでした。

 

無印vs100均、ケース難民の続き。まさかの悲報!

先日の記事にて。

絆創膏や薬の収納でスライドジッパーケース(って言えばいいのかしら)にしようと検討中のしまこ。

無印のEVAケースにするしかないのかなぁー、と言っていました。

 

で、思い立ったが吉日。

使い心地を検討すべく無印良品へおでかけしてきました。

そしたら。

なんと。

 

B6以下のサイズが生産中止になったんですって!

オーマイゴッド!!

私、B7サイズで統一にしようと思っていたんですけど!

 

まあ、統一する前に廃盤になっただけ良いのかもしれません…(買い足せなくなるのは嫌)

とりあえずB6サイズでサイズ感使用感を検討すべく、1枚だけ購入。

105円。あれ、100均より安い。

 

無印、キャンドゥ、ダイソーを比較

せっかくなので比較してみました。
f:id:ShimaKo:20170705084120j:image

上から、無印、キャンドゥ、ダイソーです

①見た目、色

無印→半透明&白 ◎

キャンドゥ→水色 △

ダイソー→黒 ○

見た目はダントツ無印です。

②質感

無印→サラサラ ◎

キャンドゥ→少しべたつく △

ダイソー→べたつく ×

③強度

無印→ペラペラ △

キャンドゥ→しっかり ○

ダイソー→しっかり ○
f:id:ShimaKo:20170705084909j:image

見た目や質感は100均ケースより無印に軍配!

一方で、思ったよりも薄く、くったりしているので、丈夫さでは意外と100均に軍配。ケースの数が少なかったり、中身が少ないと、くにゃんと倒れてしまうかも。ということがわかりました。できれば収納ケース内で立てて収納したいので、ある程度しっかり立っててもらいたい。
f:id:ShimaKo:20170705084543j:image

双子の母子手帳と医療証、病院のカード類を入れた図。これくらい中身が入るとだいぶしっかりするので、収納ケース内でもしっかり立てて入れられます。

母子手帳ケースに3人分用意するのもアリかな。

 

(2017.08.26追記)

ダイソーの別のケースで解決しました。白いダブルジッパーケースA5サイズに落ち着きました。

shimako.hatenablog.jp

 

薬や絆創膏などの収納についてはもうしばらく検討です。むーん。

(2017.12.01追記)

→絆創膏の収納は、ひとまずこちらでお試し中!なんとシガレットケース。でも、収納上手な方の中では結構当たり前に広まっているらしい・・・

取り出しやすく不満はなし。何より安い。強いていうなら錠剤のパッケージによっては入らないものがあること。ただ、四角くてシンプルであけにくさもないので使い勝手は良いかと。今度記事にしたいー!

100均ケースの使い道とあれこれ

我が家は100均だとキャンドゥ使いです。

ダイソー、Seriaが世のオサレブロガーさん御用達のようですが、残念ながらうちの近くにないため。

私が100均での買い物で決めているのは以下のこと。

・定番商品(あとで買い足せる)

・色は白・透明・黒

・例外として、消耗品

流行り廃りの商品だと気に入っても後で買い足し買い換えができないし、違うものがどんどん増えていくと視界のごちゃつきの原因になるため。

色はモノトーンor透明がごちゃつき軽減。

消耗品ならその限りではない。

こんな感じ。

 

現在スライド式ケースの難民中

現在はスライド式(ファスナー式)クリアケース?ポーチ?について吟味中。

用途は、薬や絆創膏、ガーゼなどの細々したものの収納です。

無印良品でいうこんなやつ(EVAケース)。

f:id:ShimaKo:20170701000239j:image

ネットストアから画像お借りしています。

100均でお気に入りが見つからなかったら、これで揃える予定です。

 

キャンドゥのケース、我が家はこんな使い方しています

キャンドゥには、メインの収納部の外側にもうひとつファスナーがついているシリーズがあります。

f:id:ShimaKo:20170701002739j:image

キャンドゥHPから画像お借りしました。

PVCポーチダブルジッパーというらしいです。A4、A5、B5、B6のサイズ展開。

 

・保育園のお着替え入れ

A4サイズを保育園のお着替え入れにしています。
f:id:ShimaKo:20170703195951j:image

こういうツルツルしたケースだと名前をつける場所に困ります。外だと剥がれちゃいそう(剥がしちゃいそう、とも言う)だし、中に貼っても出し入れ中にどっか行きそう。

外のファスナー部分に名前の紙を入れておくだけで、中身と記名がばっちりです。中身についても書けるので、お着替えストック(肌着、上着、ズボン)などと分けて作っていました。紙は、パワポとかで適当にデザインして印刷するだけ。

1年使いましたが、まったくへたれず、中の記名の紙も全然平気、もちろんカビたりもしない、優秀です。ありがとう100均。

 

母子手帳ケース

こちらはB6サイズを使用。
f:id:ShimaKo:20170703200043j:image
母子手帳お薬手帳がA6サイズなので、それがスムーズに出し入れしやすいサイズです。

外のポケットは中身(名前)表示に使えますが、今は温度計や爪切りを入れたりもしています。

出掛けるときには絆創膏等を入れたりも。

双子は現在一緒に入れていますが、将来は分けます。

 

でも欠点が。

使いやすいけど、ファスナーの色がピンクと水色しかないこと(白を作ってくれ!!)、B6以下のサイズがないのがネック。

絆創膏などの収納にはB6は大きすぎです…

 

というわけで、ダイソーに足をのばしてみました。

ダイソーは色のバリエーションが多く、白はないものの黒があるのが魅力!(何故白がない)

手始めにA5サイズB6サイズを購入して使ってみました。
f:id:ShimaKo:20170703200104j:image

これは双子の母子手帳と医療証などをB6サイズに入れた図。

こういった検討時に、大事なのは一気に買わないこと。試してみること。

そして、やはり、試してみてはじめて気づいた欠点が!!

ベタつく!!隣のケースとくっつく!!

これは誤算!!不快!!

見た目はほとんど同じなのですが、ダイソーの方が表面が少しペタペタしていて、キャンドゥの方がざらざらしています。

これが、複数並べてあると、ダイソーの方は取り出す時に摩擦でくっついて取り出しにくい。

うん…これはプチストレスになりそうだわ…

見た目はダイソーの方が好みですが、使用感についてはキャンドゥの方に軍配です(私的には)。もっとサラサラしててもいいけど。

 

ただし、キャンドゥの色、大きさはやはりネックなので、まだ要検討です。

やっぱり無印かな…色も質感も求めているものに一番近い。

ていうか、ファスナー白を作ろうよ。キャンドゥさん。

なんで100均は無駄にカラフルに攻めてくるんだろうか…

3歳長男+6ヶ月双子と温泉旅行③スケジュール編

しまこです。

旅行の記録第三段。スケジュール編。

 
f:id:ShimaKo:20170627203154j:image

キュウレンジャーにハマる長男。

↑は旅行先で、遠くで変身ポーズ決めてます。

 

旅行のスケジュール

1日目

朝はいつも通り。朝にミルク1回目。

12:30 ミルク+出発!

ミルク飲み終わって、哺乳瓶洗って荷物に詰めて出発!

長男は着くまでの移動時間でお昼寝。

14:30 宿に到着

15:45 - 16:45 貸切風呂

チェックイン後、お部屋のお茶菓子を食べたりしながら(主に長男に奪われる)、少しまったり。その後、浴衣(親)と甚平(子供)に着替えて貸切風呂へGO。

子どもは浴衣がすぐにぐちゃぐちゃになって脱げるので、上下分かれている甚平が便利です(実は親もそうだったり)。
f:id:ShimaKo:20170627151833j:image長男
f:id:ShimaKo:20170627151842j:image次男
f:id:ShimaKo:20170627151849j:image三男

16:50-17:30 双子ミルク+私のみ大浴場

お風呂上がり20時に男女入れ替わるので、ミルクを作って夫に三人を任せて私のみお風呂へ♪

大浴場では他のご家族が、長男と同じくらいの男の子と、双子と同じくらいのベビーちゃんを連れてお風呂を満喫していました(^^)

18:00-18:45 夕食

お座敷での夕食。ホントは部屋食が気兼ねなくて良いなーと思ったのですが、プランがなく。でも問題なく食べられました。

バンボを双子用に2台貸し出してくれました。座布団も。ありがたし。
f:id:ShimaKo:20170627153545j:image

座るの大好き三男ニッコニコ

19:00-19:30 夫と長男大浴場

ちょっとご飯からは間もないですが、長男初の大浴場へ。「気持ちよかったー!2個入っちゃったー(内風呂と露天風呂)」と長男はご満悦でした。 

20:00-20:45 蛍鑑賞

お宿のバスで蛍鑑賞へ。

双子は私と夫の抱っこ紐でスヤスヤ~。

真っ暗な中、蛍が光り、星もよく見え、とても綺麗でした。長男は「こっちだよー!」と捕まえたそうでした。

22:00 双子ミルク+就寝

帰ってきてから双子はミルク。皆でおやすみなさい。

でもチビ達何回か起きたけどね(^_^;

 

2日目

7:00 双子ミルク+夫のみ大浴場

起床。双子にミルクをあげ、オムツ替え等している間に夫のみ大浴場へ。

7:30 私のみ大浴場

8時に入れ替わっちゃう&朝食なので、急いで。

8:00-8:45 朝食

今度は椅子の朝食会場。双子は椅子にバンボというスタイル。がっつり動く時期だと危ないかも(゚ω゚)長男は子供用椅子。
f:id:ShimaKo:20170627155639j:image

美味しいご飯いただきました。

9:00-9:30 夫と長男大浴場へ。

長男、二度目の大浴場へ。その間に私は化粧したり、帰りの荷物を完成させたり、チビ達の着替え、お湯の準備などなど。

うちは、私以外、男4人なので、将来は私はのんびりゆっくりお風呂に入れる予定です。ふふふ。

10:00 チェックアウト

魔法瓶にお湯を入れ、売店で実家にお土産を買って、出発~!

帰りにおもちゃを子供1人に1つくれたので、長男は3個選べてホクホク。

10:30-11:30 サクランボ狩り&広場で走り回る

みなかみの、ドールランドへ。
f:id:ShimaKo:20170628200432j:image

ここ、前にイチゴ狩りでも来たことあります。

裏が小さな山?みたいになってて、子どもが走り回れます。
f:id:ShimaKo:20170628070649j:image

コケた時の図。でも芝生ってあんまり痛くないのよね。

普段こんなに走り回れる自然が近くにないので、やっぱり緑っていいなって思います。

サクランボ狩りは、30分で大人1700円、子ども(3歳以上)1000円。

高いサクランボやな!って感じですが、体験代ですよね。
f:id:ShimaKo:20170628200448j:image
店員さんにも確認しましたが、ベビーカーのまま入れました。ガタガタして押しにくかったですが…

脚立は父ちゃんにまかせて、私は写真&食べる専門です。

食べ終わったら広場で走り回り、道の駅近くの公園へ。

11:45-12:30 道の駅でミルク&公園で遊ぶ

長男と夫が公園で遊んでいる間に、魔法瓶に入れたお湯を使ってミルクづくり。

熱すぎたので、トイレの水道を使わせてもらって冷やしました。キレイなトイレでした。

途中、店員さんやらトイレに来たおばさまやらに話しかけられつつご機嫌な双子達。

合流すると、長男は貸切状態の公園で遊びまくっておりました。

お気に入りはチューブ状?の滑り台。これ、前回来た時もお気に入りで楽しんでいました。

暑かったので、チビも長男も着替え。帰途につきました。

13:30 帰途に&三芳PAで遅いお昼

予定通り、高速で長男は爆睡。サクランボ狩りでお腹はそこそこ満たされていたのでPAで少しお昼を食べて帰りました。

 

長くなってしまった…

以上、旅行レポでした。

3歳長男+6ヶ月双子と温泉旅行 ②持ち物編

昨日の続き。

3歳長男と6ヶ月の双子を連れて温泉旅行に行きましたの記事第二段。

今回は持ち物編です。


記事とは無関係ですが、昨日は長男を連れて靴を買いに行き、長男お昼寝中にスタバで休憩し、ブログを書いていました(途中で起きちゃったので途中まで)。
f:id:ShimaKo:20170624142519j:image
続きは今日、チビ2人を連れてお茶をしながら。
f:id:ShimaKo:20170624142537j:image
2日連続で贅沢してしまった。

 

さて。以下、旅行の持ち物です。

 

3歳長男の分

・オムツ…12枚

・おしりふき…1パック(双子と兼用)

・着替え…

 肌着…3枚

 Tシャツ…3枚

 ズボン…3本

 靴下…2足

 甚平上下…1着

・入眠アイテムプニプニ…2枚

・おもちゃ…

 キュウレンジャー仮面ライダーの剣(空気抜いて潰して)

 

最後のプニプニいらんやろ、と思いますが仕方ない。いざという時私の下着変わりにもなるから…と自分に言い聞かせています。

オムツはかなり余裕を持ってもっていきます。なくなるよりマシ、と。結果5枚残りました。

着替えもワンセット使用せずに残りました。

 

最近は必要ないかな?と思うようになってきましたが、おもちゃを持参。1歳~2歳頃は必須でした。やはり子どもは暇になると飽きますからね。今回は剣。家と同様、夫と戦っていました。

 

6ヶ月双子の分

・オムツ…1人12枚(計24枚)

・おしりふき…1パック(長男と兼用)

・着替え…

 ロンパース…1人3枚(計6枚)

 甚平上下…1人1着(計2着)

・ミルク…1缶、スティックタイプ4袋

・哺乳瓶…4本

・450ml魔法瓶

・スポンジ

・入眠アイテム…タオル4枚

 

長男と大きく違うのはミルク

授乳中(完ミ)のため、ミルク缶、哺乳瓶、お湯を入れるための魔法瓶水筒、哺乳瓶を洗うためのスポンジを持って行きました。

初めは洗剤も持っていくつもりでしたが、何かしら石鹸があるでしょ、ということでとりやめ。部屋にあるハンドソープで代用しました。さらにスポンジも使わず、手で洗って済ませちゃいました。毎日じゃないしいいよね、と。

ミルク缶は缶のままじゃなくスティックタイプでももちろん良し。

ただ、うちの場合は1回に1人220ml飲むのでスティックタイプだとちょうど作りづらいのと、双子だから量が必要になるので残量半分くらいのものを1缶持って行っちゃいました。念のためスティックタイプも4本。

結局、スティックタイプは使わず、缶のをちょうどぴったり使い切る感じでした。

ちなみに哺乳瓶も、2本を洗って使い回していたので、2本は使いませんでした。

お湯は部屋の電気ケトルで沸かして使用。

チェックアウト直前にお湯を沸かして魔法瓶に詰めて、2日目はおでかけしました。
f:id:ShimaKo:20170624141949j:image

入眠アイテムのタオルはなくても多分寝られるんですが、とにかく寝る時はコレ!としているので持たせています。

滝のようなよだれなども拭けるので一石二鳥です。

 

私と夫の荷物は割愛。

 

旅行のスケジュールと観光については次の記事に。

 

そういえば、離乳食が始まると、更に離乳食や離乳食用のスプーンなどが必要になるので、さらに荷物が増えますね。あと、お茶のマグとか。

我が家は早産の関係もあって、遅めの離乳食開始にしていますが、来月あたりにはぼちぼち始めようかなーと思っています。

3歳長男+6ヶ月双子と温泉旅行 ①宿選び編

ご無沙汰してます。しまこです。
f:id:ShimaKo:20170622102811j:image
f:id:ShimaKo:20170622102831j:image

先日、子ども3人連れて、旅行に行ってきました。

チビ達は初めての旅行です。

今日の記事は行き先&宿選び編。

 

行き先&宿選び

群馬県水上温泉に行ってきました。

行き先&宿選びの基準は以下の通り

・車移動2時間以内

・和室&布団

・貸切風呂あり

・赤ちゃん連れプランがある

・乳幼児無料だとなお良し

・子連れで遊べるところが近くにある

 

車移動2時間以内

やはり移動が長時間だと疲れます。あまりに長いとミルクの時間との調整も難しくなります。なので2時間以内の場所に絞りました。

今回は初の車での旅行。今までは公共交通機関で移動していましたが、さすがに子ども3人、ベビーカーも、荷物諸々も、となると厳しい。

双子が生まれ、実家が車を買い換えたので、その車を借りました。ホンダのフィット、7人乗りです。

運転席に夫、2列目に長男(ジュニアシート)と私、3列目に次男と三男(チャイルドシート)です。

ベビーカーは助手席に。

荷物は助手席、長男と私の間、3列目の隙間。といった感じ。
f:id:ShimaKo:20170622102849j:image

やはり車は寝ちゃった時など、楽ですね。

今回の旅行のため、今まで長男が使っていたチャイルドシートをチビにお下がりにして、新たに長男用ジュニアシート、もう一人のチビ用チャイルドシートを買い足しました。

 

和室&布団

赤ちゃん連れとなると、やはり和室一択

チビ達が生まれる前は長男とホテルに泊まったことがあります。

が、やっぱり床は土足で入るのに子どもはベタベタ触るし、ベッドからは落ちそうで安眠できないし。

やはり子ども連れは和室&布団に限ります。

転がしておけば良いので楽チンです。

 

貸切風呂あり

子どもとお風呂に入るには、やはり貸切風呂が一番楽です。

長男連れて何度か温泉旅行に行っていますが、すべて貸切風呂付のプランにしました。

特に双子のチビの場合は大人2人の人手が必要。なので大浴場は無理です。

また、なにか粗相があったら…!とヒヤヒヤして絶対ゆっくりできないので、長男(3歳)くらいまでは大浴場に連れて行くのを躊躇してしまいます。大浴場にはベビーベッドやおしりふきもあったので、ベビーも可でしたけどね。

今回のお宿、貸切風呂はお風呂のドアをあけるとすぐの場所が畳でくつろげるスペースになっていて、チビ達を転がしておけるのでとっても楽でした。綺麗だったし。
f:id:ShimaKo:20170622104037j:image

長男も楽しく大きなお風呂を満喫していました(^_^)

 

赤ちゃん連れプランあり

赤ちゃん連れプランあり、だと、やはり宿も子連れ歓迎ムードなので良いです。他にも子連れ家族さんが多いので子連れに寛容なムードでストレスも軽減されます。

今回のお宿では、部屋にはオムツ用ゴミ箱あり、夕食朝食時はバンボの貸出ありでとても助かりました。座布団も貸してくれたので、寝かせておくことも可。
f:id:ShimaKo:20170622104642j:image

帰りには3人分のおもちゃをいただき、長男は3つも選びたい放題でルンルンでした。(おもちゃの車2台、ボール1個もらいました)

 

乳幼児無料

これは、出来れば、の条件ですが。

子どもの場合、布団が必要かどうか、食事が必要かどうかで価格が変わります。が、布団ナシ食事ナシでもお値段かかるお宿も結構あります。

まー、できるだけお値段おさえたいよね、というのもあり、布団ナシ食事ナシで無料だと嬉しかったりします。

3歳長男連れていきましたが、まだ布団ナシ食事ナシでいけます。

食事は親の取り分けと、あと食事ナシにしても大体のお宿はご飯(お米)を出してくれます。

今回は夕食にふりかけごはん、朝食にふりかけごはんとお味噌汁、飲むヨーグルトを出してくださいました。ありがたい!
f:id:ShimaKo:20170622110145j:image
f:id:ShimaKo:20170622105615j:image

目の前で焼いた焼おにぎりや、鮎の塩焼きをパクリ。

 

子連れで遊べる観光地あり

これは3歳長男がいるから、というのもありますが、できるならどこか遊びに行きたいもの。

今回、候補地は、「秩父」「那須」「水上」だったのですが、秩父は観光地があまりないことから那須(サファリパークや牧場)と今回行った水上の二択に。

宿との兼ね合いから、水上に決定。

夜の蛍鑑賞と、さくらんぼ狩り、道の駅近くの公園に行ってきました(^_^)
f:id:ShimaKo:20170622110414j:image
f:id:ShimaKo:20170622112121j:image

持ち物や観光内容については、あとの記事に続く。。。

洗濯洗剤どうしよう問題

洗濯洗剤に悩む今日この頃

こんにちは、しまこです。

病気をしたこともあってか、昔よりもちょっと健康に気を遣うことが増えてきました。

自分や夫のためでもあるのですが、特に3人の子供たちの将来の健康にちょっとでも良い影響が出せたらいいな、なんて思ったりもして。

自分や夫はもう30年生きてきたわけですが、子供たちの残りの人生はまーだまだ長い。できれば私のように病気を発症しないでほしい。

うまれてから最初の約20年、子どもの健康に及ぼす親の生活の影響というのはそれなりに大きいと思うので、できるだけ改善したいなと思うようになりました。

とはいえ、我慢しすぎたり、使い勝手が悪かったり、とんでもない労力を割くのはストレスになってこれまた自分や家族の心身に影響を及ぼしそうなので、まずはできる範囲で(自分に甘い。でもこれでもいいと思ってる。だって続かなきゃ意味ないもん!)。

 

で、「食事の内容」「洗剤等の触れるもの」がまず思うところ。

ただ、食事に関してはとりあえず保留。というのも、もともと外食もそこまで多くないし、ファストフードやインスタントもあまり食べない。基本自炊。たまにお惣菜を買ったりもするけれど、スーパーなどのものではなくて、商店街のお肉屋さんや餃子屋さんなど、そのお店で手作りしているもの(保存料とか色々入れなさそうなところ)で買うことが多いので、そこまで不健康!って食生活ではないんじゃなかろうかと。もちろんもっと調べて対処した方がいいこともあるんでしょうけど。有機野菜にするとか、乳製品をやめるとか、油にこだわるとか、調味料にこだわるとか。(ちなみに我が家は牛乳は買わず、醤油と味噌は天然醸造のもの、砂糖はあまり精製されていないものを使用しています。野菜は気が向けば有機をたまに買う程度)

でもやりすぎるとしんどくなるのでとりあえず現状維持で…

強いて言えば(というか一番これどうにかしなきゃなんだけど)「味の濃さ」と「甘いもの」が要改善。

夫が濃い味好き、私が甘いもの好きなので、難しいところです・・・このままだと子供も濃い味に慣れちゃうよう。。。

 

閑話休題

ということで、とりあえず食事については一旦保留にして、目下検討中なのが「洗剤」です。

 

現状は

なんとほぼ何も考えていない状況です!

洗濯は1日1回、子供も親もまとめて。

一般的な洗濯用合成液体洗剤、酸素系液体漂白剤、柔軟剤を洗濯機に投入して洗って干す。以上!

少しでも肌にやさしくとか、エコとか、まっっっったく考えていない方法です!

ちなみに双子の産後2ヶ月くらいまでは赤ちゃん用の洗剤を使って、親も子もまとめて洗っていました。

長男の時は結構長い時期きっちり分けてたのに…だいぶ適当になったもんです。。。

 

で、どんなのにしたいのか

求めるのは

・できる限り余計なもの(界面活性剤、蛍光増白剤、合成保存料等)が入っていないこと

・汚れが落ちること

・値段が手頃であること

・香りはなくてもいい

・手間がかからない

・エコな方がいい

 

…わがままだな!!

 

で。余計な物がなく、肌に優しく、汚れが落ちる、とくればまず第一選択が「石鹸洗剤」じゃないでしょうか。

 

が!!

 

石鹸洗剤はめんどくさい!

粉の場合は溶け残りが生じやすいからお湯に溶いてから使うとか、結局石鹸が衣服に残りやすくて刺激になるとか、石鹸のみだから洗濯槽が汚れやすいとか、諸々…

使っている人のブログなどを見ると

「私にゃ無理じゃ」

と、あっさり断念。。。

 

石鹸洗剤と粉は除外です。

※もちろん私がめんどくさがりだからです

 

じゃあバイオ系洗剤「海へ…」「All Things in Nature」はどうだ

詳細は割愛しますが、肌にも環境にも良いよ、といわれる代物。割と最近有名なバイオ系液体洗剤です。

が。

洗濯槽の黒ワカメピロピロが半端ない、という口コミをみて断念。。。

あの洗濯槽のワカメ嫌いなんです。。。

洗濯槽洗って、あのワカメをすくい続けるの嫌いなんです。。。

 

緑の魔女、使ってみる?

で、結局、よくブログなどでみかける緑の魔女。こちらを使用してみることにしました。

特別、自然派低刺激をうたう洗剤ではありませんが、比較的低価格で低刺激といわれている洗剤です。

繊維や肌を傷めず、排水口やパイプに付着した汚れも落として、水もキレイにするよ、というもの。

界面活性剤は入っていますが、一般的なものに比べて低刺激なもののよう。

汚れ落ちが微妙、という口コミと、これは落ちます!という口コミとがあるので悩ましかったのですが、ユーザー数はかなり多そうだったので、物は試しに使ってみることにしました。

ダメだったらまた別のを使ってみればいいもんね。しかも今、何も気にせず合成洗剤使ってるけど特に不調があるわけでもないし。

ガンコな汚れは厳しいようですが、そこは予洗いでどうにかするしかないのかな。

 

というわけで、楽天ヘビーユーザーの我が家、週末の楽天スーパーセールの買い回りでポチりたいと思っています。

 

他にもエコストアや、スピカココなど、気になるのは色々あったのですが、もはやよくわからなくなってきて思考停止。。。

とりあえず緑の魔女を使ってみて、気になれば他のも試してみようかなーと思います。

 

naelog | 洗濯洗剤コスパ比較

こちらの記事、参考にさせてもらいました。

こういう記事はとってもありがたいー

長男、仮面ライダーにハマる

3歳2ヶ月の長男、仮面ライダーにハマり始めました。

なんか最近はますます男の子度合いが上がってきた気がします。

 

保育園の帰り道や、一緒にお出かけする時も、道を歩きながら

仮面ライダー!エグゼイド!とぁ!!」

とか言いながら見えない何かと戦っています。

 

家の中でも

「えぐぜい!えぐぜい!たーらーらーらー♪」(オープニング曲のつもり)

「カチャッ!だいへんしん!」(レゴで作った仮面ライダーベルトをお腹に当てて)

「かっめんライダー!仮面ライダー!てぃ!とぉー!」(ガチャガチャの仮面ライダーの剣振り回しながら)

と、歌ったり変身したり戦ったり忙しいです。
f:id:ShimaKo:20170611103057j:image

※これで持っているのはキュウレンジャーの剣です

 

なんなのでしょう、男の子向けに作られたものは、なんか男の子の心を鷲掴みにするようですようね。

CMでも、何かロボット?のオモチャが出てきた時

「これかっこいいね!?これ欲しいね!?買いたいね!?」

と興奮しておりました。

 

キュウレンジャーウルトラマンにもハマりつつあります。

でもアンパンマン&トーマス好きも健在です。

トミカプラレールも好きです。

 

うん…男の子だね…

ママ友はいらないけれど

ママ友ってなんだ

私、ママ友に良いイメージがありません。

ママ友カーストとか、ボスママのイジメとか、世間を賑わす嫌な話題のイメージがあるためだと思います。

そして、私、女子特有の「察して空気読んで共感して」が苦手です。

苦手というか、結構できる方だと思うんですが、疲れます。

というわけで、THE・ママ友、いらーん!!派です。

 

THE・ママ友のイメージ

・密な連絡

・一緒にでかける

・一緒に行動する

て感じです。私の偏見です。

ママ友を作る理由って何なのでしょうか。

育児について話をするため?

子連れでお出かけを楽しみたいから?

 

私の場合、それはその辺で知り合ったママではなく、元々の自分の友人(お互い子どもいる)とやれば充分です。

元々自分の友人だから気兼ねないですし、どちらかというと子どもの方が付属です。

子連れでお出かけは、自分と子どものみ、家族のみで充分かな、と思っています。だって大変だもん。

 

とはいえ、近所に知り合いのママがいるのは安心する

ということがわかりました。

私の場合、長男が小さい時に児童館で知り合ったママさんや、同じマンションで知り合ったママさん、同じ保育園のママさんがこれに該当します。

特に連絡先を交換したりはしないけれど、街中で会えば挨拶する、タイミングが良ければちょっとお話しする、そんな関係。

今日、近くのマンションに済む親子に会いました。長男より一学年上のお兄ちゃん、うちの双子より一学年上の弟くんがいるママさんです。昔、児童館でよく顔を合わせていました。

いつもはすれ違う時に挨拶する程度だったのですが、今日は「双子ちゃんだったんですねー!」と話しかけてくれました。時間があったのかな?

こちらもお兄ちゃんに大きくなったねー!と声をかけたり、もう幼稚園ですもんね、弟くんもすっかり大きくなって!!と話したりして。

「お兄ちゃんいて双子ちゃんいて…大変ですよね。何か大変なことあったら言ってくださいね」と言ってくださいました。

連絡先も知らないし、どうやって何を頼ればいいかわからないんですが(笑)、でもやっぱりそうやって気にかけてくれる人がいる、というのは安心できるし嬉しいものだなと思いました。

 

児童館などの施設では、何回か通っているとなんとなくよく顔を合わせる人が出てきますし、親子のやりとりなど見ていると、大体その親子がどんなタイプか(まともそうか、自分と合いそうか等)わかるので良いです。

たまにモンスターいますからね。。。極力関わらないよう気をつけています。

 

また、先日はお隣さんに挨拶に伺ったのですが(産後に挨拶に行っておらず、そろそろチビ達もうるさくなってきたので…)その際も

「これから大変な時期ですよね。よかったら遊びにきてもらっても良いですからね!」(小学2年生のお姉ちゃん&年少さんの弟くんのいるご家庭)と言ってくださいました。

もちろんズカズカと遊びに行くことはないですけれど、本当に本当に大ピンチになった時(シチュエーションがわかりませんが…)頼らせてもらうこともあるかもしれません。

もちろんこちらも何かサポートできるようなことがあればしたいと思います。

 

核家族になり、近所付き合いが希薄になっているという昨今。それはそれで楽なのですが、やはり「こんな親子がいる(自分達のこと)」と認識してもらっている、というのは安心できることだなと思いました。

 

 

…でも、ママ友サークルみたいなのは、めんどくさいから、無理だなやっぱ。